2003年04月10日


まさに。

まさに

「神の子羊」。

4月9日、世界初の体細胞クローン羊ドリーのはく製が、英スコットランド国立博物館で公開された。



2003年03月03日


ひなあられ。

本日はひな祭りです。

ええ年した大人がなんですが、
ひなあられ
買いました。

ひなあられはやっぱり
とよす
に限ります。

そういえば
とよす
豊洲さん
が作ったんですね。

偉大な人です。
毎年この時期には感謝の限りですな。



2003年02月27日


腐っても、マグロ漁船には乗りたくない...

昨日、
いや一昨日の話で恐縮ですが。。。

マヨネーズ...」に引き続き、
言葉の話。

福島県白河市で飲食店を経営する男性(40)が知人から金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の罪に問われた事件の判決が25日、福島地裁郡山支部であり、宍戸充裁判官は「(男性の)『金を払わなかったらマグロ漁船に乗るか』との言葉は、心理的に困惑させるものであったとしても被害者を畏怖(いふ)させたとまでは言い難い」などとして、男性に無罪(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。

マグロ漁船。

いい響きです。

しかし、
面白いのはココから。

知人への証人尋問で、宍戸裁判官は「どうしてマグロ漁船という言葉が出てくるんですか。船に乗ったことはあるんですか」などと質問。これに対し、知人は「よくわからなかった」と証言したという。

 福島県警の捜査関係者は「『マグロ漁船』は借金取り立てでよく使う言葉。脅し文句であることは常識なのだが……。裁判官はこの言葉の意味を知らなかったのではないか」と指摘している。長崎誠・福島地検次席検事は「判決文を検討し、上級庁と相談して方針を決めたい」と話している。

しかし...
そりゃぁあ、ないやろ!!
意味知らなくても、
普通、想像できるんやないかと思うんやけど。

しかも裁判官って、
試験とか通らないとなれないって聞いたけど。
「頭いい」
んじゃないの??

まぁ何にせよ、
「マグロ漁船に乗るか」
が脅し文句じゃないのなら、今後使いまくります。
笑。

それにしても、
本当にそんなにしんどいのかなぁ。
漁師の皆さんは、お疲れ様です。

あ、毎度のことではあるんですけど、
今日は一応断っときます。

本文と写真には何の関係もありません。
peco。



2003年02月26日


悪質やな。。。

今日は、
meshのある東京大学でも試験でした。

国公立大2次試験、始まる=志願者総数56万6000人。国公立大学の2次試験の前期日程が25日から始まった。

っていうか、
余りに暇だったんで
退屈凌ぎに学校に行ったんですが...

なんと!?
受験生に間違われましたっ!!


と、いうような
「悪質」
な冗談は
以後、慎みます。

んなワケないしのぅ...笑。



2003年02月25日


マヨネーズは万能ではないっ!!

マヨネーズにはこんな使い方もあるらしいです。

神戸市消防局は24日、発火したてんぷら油にマヨネーズを投入して消火する実験を、同市北区の市民防災総合センターで実施した。この消火法は89年に同消防局が発表して全国に広がり、この日の実験でも効果は確認できたが、今月20日に住宅が全焼する失敗例が起き、消防局は「マヨネーズは万能ではない。使い方を見極めてほしい」と注意を呼び掛けている。

マヨネーズは万能ではない。

この言葉に痺れました。
笑。

そもそも。。。
住宅が全焼する前に気づくだろ〜〜!
しかも
「失敗例が続き・・・」
ってことは一回だけじゃあなかったみたい、やね。

↓そいえば、オマエ。
ハダカだけど火事で焼け出されたの???

a0121008.jpg



2003年02月21日


とうとう...

やって来ました。
↓コイツが。

0191.jpg

そう、
「スギ花粉」
です。

もう既にkatouは目がチカチカします。
鼻もツンツンしてます。

明日あたり、
薬買いに行こう
と思ってます。

ちなみにkatouは小学生の頃から
花粉症
だったんですが、当時は
「花粉症」
という言葉がなく、
アレルギー性鼻炎
という名前で片付けられていました。

懐かしい話です。

そう考えると、何となく
「医学が進歩した」
とか、実感してしまいます。

ちなみにkatouは昨日、また東京に戻ってきました。
よろしく。



2003年02月20日


反戦Tシャツ。

実家にいると、
なぜかニュースに疎くなります。

そこで見つけたのがこの記事。
やっぱり出ました、
「反戦Tシャツ」。

2003―04年ロンドン秋冬コレクション4日目、フリルなど装飾系デザインがあふれる会場で、英デザイナーのキャサリン・ハムネットが、「ストップ・ウォー、ブレア・アウト(戦争をやめろ、ブレア首相は出て行け)」と書かれたTシャツ姿のモデルを登場させ、反戦の姿勢を鮮明に示した。

個人的にハムネットは好きです。

ただ多分、
いやきっと、
着ないなぁ、このTシャツ。

katouは反戦は反戦ですが、
そこまで「反戦」ではないので。

そもそも
日本人が
「Blair out」
と言うのもおかしな話ですし。

「Bush out」
なら、いろんな意味でいいけど。



2003年02月14日


しょんべん。

ハリウッド人は商魂たくましい
という、ニュース。

米俳優ショーン・ペンは、対イラク攻撃の姿勢を強める米政府の姿勢に公然と反対していることで映画「Why Men Shouldn't Marry」の主役の座を失ったとして、映画プロデューサーのスティーブン・ビング氏に1000万ドルの損害賠償を求める訴えを米カリフォルニア州地裁に起こした。

そんなことするから、みんなに
「しょんべん」
って言われるんやん...

それとも、
反戦のために
「一芝居」
うったのかなぁ〜〜。
反戦をアピールの目的の問題を起こすために...

ちなみに、
映画のタイトル
「Why Men Shouldn't Marry」。

見る限り、どう考えても
「しょんべん」
って感じの映画。

まぁおそらく、芝居でしょう。
ということで、主演男優賞あげちゃって下さい。

もし本気なら...

もはや
「しょんべん」
どころじゃなく、
「うんこ」
だな。

汚い話でスイマセンでした。



2003年02月09日


すげぇ〜〜!

何だと思う、コレ。↓

なんと
「ケータイ型の銃」
らしいです。

フランス警察当局は、携帯電話型の銃2丁を押収したことを明らかにした。
 銃は4日、北部ルーアンのギャングの自宅を捜索した際に押収された。見た目は携帯電話と全く変わらないが、キー部分が引き金として機能する。
 内部には22口径の銃弾4発を装填できる仕掛けがあり、銃弾は携帯電話のアンテナに見せかけた部分から発射される。10メートル先の標的を殺傷する能力があるという。
 銃は東欧製で、2001年にベルギーとオランダで発見されたものと同型とみられている。

これをもとに
「DESPERADO 2」
を作って貰いたいですな。




2003年02月06日


お前ら最近...

太りすぎとちゃうか!!

ueno99.jpg



2003年01月27日


ボワセリエさん、三度。

日本人クローンについて。

ボワセリエ博士も会見開いてたみたい。
↓ホラ。

20030124-01234223-jijp-dom-view-001.jpg

そういやぁボワセリエさん、自分のクローンは欲しくないのかな。

オレが博士だったら...
まずは
「自分のクローン」
が欲しいかも。

すでに2人のクローン人間を誕生させたと主張している新興宗教団体「ラエリアン」のブリジット・ボワセリエ博士は23日、カナダのトロントで記者会見を開き、今度は日本人のクローンベビーが誕生したと発表した。今までの発表同様、クローンベビーが実在する証拠は何も示されなかった。





human behaviors

たまに考えるんですが、
人間の「基本的行動」には4種類しかないと思います。

ちなみに「基本的行動」というのは、
「人間が生きる上で、絶対しなければならない行動」
という意味です。

言ってみれば、「人間の動物的行動」という意味です。

そして、その4つとは...

(1)摂取

(2)排泄

(3)生殖

(4)睡眠

です。
そして日々この4種類の行動を組み合わせている、というのが「基本的人生」です。

先日の私の人生を具体例に挙げると、

睡眠、排泄、摂取、排泄、摂取、排泄、生殖、排泄、睡眠、生殖、排泄、排泄、摂取、排泄、排泄、睡眠

ってな具合です。
(多少違っているかもしれませんが、大体こんなもんです。)
そしてこの行動を共に行うことにより、人間はその「結びつき」がより強くなります。

では何でこういう話をしたかというと、
このように「人生」ってものを捉えると、いかに
「めしをくう」
ということが大切か分かるからです。

「めしをくう」ということは上の言葉では「摂取」に当たるわけですが、
この「摂取」のみが、他人と共同できるものです。
「排泄」は同性と共同する場合もありますが、基本的に個人で行います。
「生殖」は特定の異性としか共同できません。
「睡眠」は完全に個人でしか不可能です。

このように考えると、
「基本的な人生で他人と共有できることは、摂取のみ」
ということがよく分かります。
つまり「他人とめしをくう」という行動は、実際に思っているより遥かに重要な「行動」なのです。

というわけで皆さん、是非一緒に「めしをくいに」行きましょう。
もし誘ってくれたら、私もお返しにチャンと誘いますから。

おい、今からいっしょにクソでもしよーーぜぃ!!

って。



2003年01月24日


負けちゃった...

あぁ〜あ、負けちゃった...

ハンバーガーとフライドポテトの食べ過ぎで肥満になったのは企業側の説明不足だとして、ファストフード世界最大手の米マクドナルドを相手取って損害賠償を求めた集団訴訟で、ニューヨークの連邦地裁は22日、原告側は食べ過ぎによる健康への悪影響を認識できなかったことを証明していないとして訴えを棄却した。

↓これぞ、アメリカ文化の真骨頂。
負けるわけないか...

20030123-00000498-reu-bus_all-view-000.jpg



2003年01月20日


いよいよ。

大覚アキラの誕生か!?

「世界初のクローン人間を誕生させた」と発表している新興宗教団体「ラエリアン・ムーブメント」の日本支部に入った情報によると、20日にも日本人のクローン人間が誕生する見通しという。日本人夫婦が1年半前に事故で死亡した2歳の男児のクローン作りを、教団の関連会社「クローンエイド」に依頼しているという。

Akira_sitting.gif

↑鉄雄じゃあ、ないよ。




当たったことない...

お年玉年賀はがきの抽選結果。


 当選番号は以下の通り。
◇1等(7840本)5点(ノートパソコン、液晶テレビ、洗濯乾燥機、マッサージいす、電動駆動補助力付自転車)から1点
123149、515711
◇2等(3万9194本)6点(デジタルカメラ、DVDプレーヤー、空気清浄機、電子辞書、高級万年筆、ふるさと小包6個)から1点
下5けた 51950
◇3等(78万3872本)ふるさと小包1個
下4けた 5580、9863
◇4等(1億1758万800本)50円と80円のお年玉切手シート
下2けた 18、51、74
(注)当選番号はA、B組共通。

1等って...
切手シートじゃなかったんだ!!



2003年01月16日


本日、討ち入り。

本日、赤穂浪士討ち入りの日。
というわけで折角だから、
仮名手本忠臣蔵より浮世絵を一枚。

ukiyoe.jpg

ところで今日討ち入りと聞いて、
「あれぇ〜〜??」
と思った人もいるのではないだろうか。
それもそのはず、今日は1月16日である。

中にはもう既に分かった人もいるかと思うが、

本日1/16、木曜日、
旧暦では 12/14、己丑、土の弟、先勝、

なのである。
というわけで、

「討ち入りの日は大雪だったのに、今の12月はちっとも雪が降らない...
地球温暖化は確実に進行いる!!!

とか思った人、確実に間違いなので考えを改めてください。
まぁ今の一月も大して雪は降らないんで、温暖化は進んでいるのかもしれんけど。

何はともあれ、こうなってくると

「新暦に慣れきっている我々では日本文化を体感するのは無理である」

とか思ってしまいますな。
別に体感する必要は取り立ててないんですけどねぇ...



2003年01月15日


追悼。

少し書くのが遅れましたが、先日亡くなられた深作欣二監督の追悼です。

「仁義なき戦い」シリーズなど、力強く人間臭い娯楽作品で知られる映画監督の深作欣二(ふかさく・きんじ)さんが、12日午前1時、前立腺がんのため、東京都内の病院で亡くなった。72歳だった。告別式は16日午後零時半から東京都中央区築地3の15の1の築地本願寺第2伝道会館で。自宅は世田谷区成城5の5の10。葬儀委員長は岡田茂・東映相談役。喪主は長男、健太さん。

はっきり言いますが...
「仁義なき戦い」より面白いやくざ映画は、未だ世界には存在しません。

jinginaki.jpg

邦画の一時代が完全に終わった気がします。



2003年01月13日


...…。。。

blogをはじめることによって、以前より書く文章量が一気に増えました。
そこで少し気づいたんですが...

...(ピリオド三つ)

という表現があります。
また

…(三点リーダ)

という表現があります。
さらには

。。。(まる三つ)

という表現があります。
「この三つを使い分けたい!!」と思うんですけど、
いまいち違いが分かりません。
知ってる人、使い分けている人、いたらコメント下さい。

katou的には

...

が好きです。
使用条件は、
・以下が省略されている場合
・以下、文章的には省略されていないが、言外の意味がある場合
・沈黙、熟考、語尾の勢いが弱くなっている状況を表す場合
ぐらいです。
なお…、および。。。は使用しません。




2003年01月08日


移民、難民問題。

移民、難民問題には
「雇用問題」、
「外国人犯罪問題」、
という二つの大きな問題があると思うのですが、最近では密接な関係があるようです。

外国人の組織犯罪を手助けした日本人が、共犯として逮捕されるケースが相次いでいる。外国人に雇われた日本人はさまざまな役割を担当させられていたが、不況による就職難も背景にあるとみられ、わずかな報酬で犯行に加担する実態が浮かんでいる。
◆運転担当
◆誘い出し
◆手配師
◆盗品売買

◆目立つ生活費稼ぎ◆

余りにも悲しくなってしまったので、少し書き換えました。

外国人の組織犯罪に、手助けした日本人が共同して逮捕するケースが相次いでいる。警察に雇われた日本人はさまざまな役割を担当させられていたが、不況による就職難も背景にあるとみられ、わずかな報酬で逮捕に加担する実態が浮かんでいる。
◆囮担当
◆腹出し
◆茶話師
◆煙草売買

◆目立つ賞金稼ぎ◆

物騒な世の中になりました。




2003年01月07日


Happy Birthday!! 〜3〜

自分でもかなり「しつこい」と思うんですが...
また「誕生日」です。
お祝いしましょう!

3カ月ほど前に33歳の誕生日を迎えたはずのインターネットだが、ある先駆者によると、インターネットは2003年1月1日をもって20歳になったととらえるのが「最も理にかなっている」。

 Bob Branden氏はこのほど、「ARPAnetがNCPプロトコルからTCP/IPに正式に切り替えた1983年1月1日」をインターネットの誕生日と考えるのが最も論理的であるとする意見を、影響力の大きなIETFのメーリングリストに寄せた。Branden氏はTCPプロトコルの研究に携わったグループのメンバー。

 インターネットはもっと「高齢」だとする見方もあり、1999年9月24日には、ネットの権威者らがサンフランシスコ郊外に集まってネットの30歳を祝っている。

やっぱりThe Matrixのようにコンピュータが人間を支配すると、
休みになるのかな、誕生日は。

rl_poster_teaser_l.jpg



2003年01月04日


おめでた。

新年早々、おめでたのニュースが。

20030104-00000764-reu-int-thum-000-small.jpg

新興宗教団体ラエリアンが設立したクローンエイド社のブリジット・ボワセリエ代表は、欧州で週末に生まれる2人目のクローン人間の親がレズビアンであると語った。
 また、ボワセリエ代表はベルギーのテレビ局VTMとのインタビュー後、クローン人間はオランダで誕生するとし、「生まれるのは今回も女児。レズビアンのカップルの子どもだ」と語った。
 同代表は先週、世界で初のクローン人間が誕生したと発表したが、その後、科学者らから疑問の声が上がるとともに、宗教指導者の非難を浴びた。同代表は、世界初のクローン人間が31歳の米国人女性から生まれた女児で、“イブ”と名付けられたとしている。
 クローンエイド社はこれまでのところ、女児のDNAサンプルなど、主張の裏付けとなる証拠は提示していない。

さぁて、名前は何になるんでしょう。
女なのに「アダム」は無いだろうし。
また判明次第、報告します。

しかしブリジット・ボワセリエ博士、初めて見たときは

「なんじゃあ〜〜、このおばはんわぁ!!」

って思ったんですが、
こうしてblogに写真upしてくると意外と愛嬌ありますなぁ。

ひょっとしてひょっとすると2003年、ブームになるかも...



2002年12月31日


煩悩。

本日、大晦日。
今年一年もあと少し。
そろそろ、一年間の煩悩を払う時が来たようだ。

そもそも人生、四苦八苦。

四苦で36
八苦で72

合わせて108つの煩悩っていうわけ。

皆さんはどんな煩悩から払っていきます?
私はまず、

mori.jpg


「そば食いたい!!!」
ってぇ煩悩から払わなあかんなぁ。



2002年12月29日


Happy Birthday!! 〜2〜

自分の誕生日って浮かれている間、もう一人誕生日を迎えている人がいました。
アメリカ生まれの「イブ」ちゃんです。

20021229-00000527-reu-int-thum-000-small.jpg

新興宗教団体「ラエリアン・ムーブメント」(本部・スイス)が、クローン人間づくりを目的に設立した「クローンエイド」社のブリジット・ボワセリエ博士は27日午前9時(日本時間同午後11時)過ぎから、米フロリダ州ハリウッドのホテルで記者会見し、「26日午前11時55分にクローン技術による女児が初めて誕生した」と発表した。しかし、クローン人間であることを裏付ける科学的なデータなどは示されなかった。発表によると、女児は体重3150グラムで健康状態はよく、「イブ」と名付けられた。出産したのは31歳の米国人女性で、女児はこの女性のクローンだというが、誕生場所など詳細は明らかにされなかった。

多分これから「人間の尊厳」とか何やらでいろいろもめそうですが...
まぁ生まれちゃったものはしょうがない!!
みなさん、祝福してあげましょう♪

kissmark1.gif



2002年12月27日


年賀状。

毎日blogばっか書いてたら、年賀状書くの忘れてた...

というわけで今日はお休み。



2002年12月24日


三連休。

本日、12月24日。
今年最後の「三連休明けの日」である。
今年一年、三連休が多かった...

しかし最近、本当に三連休が多い。今年に限らず、である。
「イブ」のクセに暇だったんで、最近の「年間三連休数」を数えてみた。
(ゴールデン・ウィーク等、休みが4連休以上になる場合も含む。)

1999年・・・3回
2000年・・・3回
2001年・・・6回
2002年・・・9回
2003年・・・7回
2004年・・・5回

明らかに三連休は増えている。
その背景には、2000年から

「成人の日」→1月 第2月曜日   「体育の日」→10月 第2月曜日

に変わったことが考えられる。
しかも来年から

「海の日」→7月 第3月曜日   「敬老の日」→9月 第3月曜日

に変わるのだ。
これでは三連休は増える一方である。

そもそも、これは望ましいのか??
サラリーマンの皆様からはお叱りを受けそうだが、望ましいわけはなかろぅ。
そもそも三連休の間には、「何か事件が起こる」要因が多い。

病院はやってない。
郵便局は閉まってる。
電車は休日ダイヤで本数が少ない。
ATMも作動してなく、金も下ろせない。
などなど...

これだけ三連休が増えてくると、確実に何か起こるような気がする。
しかも意図的に三連休を増やす方向に動いているから、なおさらである。

株価暴落。
スーパーインフレ。
スーパーデフレ。
急激な食料不足。
新円切り替え。
同時多発テロ。
などなど...

考えても余りキリが無いので、この辺にしておくか。
何とか今年は無事だったわけだし。

MORE ???


2002年12月19日


m。

today's lunch。
これ↓。

002.jpg

脂肪とコレステロール、塩分のかたまり。
一ヶ80円なり。

そういえば、アメリカでは本社が訴えられたらしい...


太ったのはハンバーガーのせいだ――。米国でマクドナルドが訴えられた。危険域に達した米国の肥満問題が、過激な訴えを起こさせた。高カロリー食の象徴として、ハンバーガーが「第2のたばこ」になる恐れもある。

まぁ「肥満の原因=マック」とするのは少し問題があるかもしれないが、
結構これは「快挙!!」と思ったのはオレだけかいな。

そもそもこんな「毒物」を公然と売っているだけでも犯罪物やのに、
タダ同然の値段で世界各地にばら撒いてるってぇのは...どうなんやろ???

安かったらみぃーんな買ってしまうんとちゃう??特に小中学生とか。
「第二のたばこ」???⇒どう考えても「たばこ」より有害とか思ってしまう。
絶対こんなもん毎日食ってたら、将来バカになるよ。
しかも最近はMD砲でよりパワーアップしてるし、性質が悪すぎる...
あんな「毒物」、少なくとも「R-15指定にはすべき!」とか思ってしまうねんけどなぁ。

もっとも中にはちゃんと考えてる人もいるみたい。


ソコロフ氏は言う。
「政府はいま、前方のイラクやアルカイダの脅威にばかり目を向けて車を運転している。後ろの座席を振り向けば、肥満という殺人者が座っているんだが……」

ええこと言います。
ただアメリカは、本当に自国の文化に対して「空爆」を行えるのかどうか、
これからが見物ですな。




2002年12月17日


最近の傾向。

最近、blogを書いてて気づいたこと。

「なんにでも「」を付けたがる。」

別に本人的には強い意味は無いんだが、とりあえず「」をつけるようになった。
まぁ強いていえば、

「言葉どおりの意味じゃなくて、ウラに意味がある場合」

という意味かもしれない。
自分ではそれほど気にしないが、
自分で気になるぐらいだからかなり付けているのだろう。

それにしても以前は文章書くときは「」なんて全く使わなかったからなぁ。
やはりこれはblogの影響ですわ。



2002年12月12日


Harbot

No-techblogに影響されHarbotを入れてみた。
右の猫っぽいのが、それ。

ちなみにアクセスカウンターは余りにも無粋なので即行削除。
「レトロゲーム、云々」もかなり鬱陶しいが、月額300円のためガマンしよう。

名前は「カトタン」。
「?」を押すと話せるはずです。
仲良くしてやってください。



2002年11月28日


お茶漬け。

20021128-01196779-jijp-dom-view-001.jpg

富嶽三十六景、1億8000万円也。
お茶漬け何杯食えるかな。



2002年11月25日


the virtual death

先日メルともが死んだ...

MORE ???


2002年11月21日


shooting stars

kurashiki2s.jpg
いつの間にか、終わっちゃいました。
今年のしし座流星群。






【2002年11月20日 国立天文台・天文ニュース(600)】

昨年のしし座流星群は、11月19日未明に日本上空で大出現となり、多くの人々が夜空を彩る天文ショーに酔いしれました。
今年は、天文ニュース(586)でもお伝えしたとおり、ダスト・トレイル法にもとづく出現予想のピーク時刻には、日本から観測できないこと、また、満月が一晩中夜空を明るく照らし観測条件がよくないことなどから、日本では、昨年のような期待を持って夜空を眺める人は少なかったようです。
ダスト・トレイル法による予想では、出現のピークが日本時間で19日13時頃および19時半頃と2回あり、前者は西ヨーロッパ・西アフリカで、後者は北米で観測条件がよいとされていました。実際、日本時間13時すぎにスペインで1時間あたりに換算して1000個以上、日本時間19時半すぎにアメリカ・アリゾナ州で1時間あたりに換算して700個以上の流星が観測されたという速報が入っています。昨年にひきつづき、今年もダスト・トレイル法による事前の予報とほぼ一致する時刻に流星群の出現があったということができます。
NASA国際航空機観測ミッション(Leonid MAC 2002)によると、ヨーロッパ上空では流星痕を残すような明るい火球の出現が多く観測された模様です。
日本では、19日未明(3-4時頃)に1時間あたりに換算して50個程度のしし座流星群の流星が観測されていますが、北米で出現ピークを迎えた後の19日深夜から20日未明は、数個程度の流星が観測されたのみとなりました。流星群電波観測プロジェクトの結果からも、日本での出現のピークは19日の早朝であったことがうかがえます。
今年のしし座流星群の出現についてのさらに詳しい結果は、今後各方面に寄せられる観測結果や数値により明らかになることでしょう。




2002年11月15日


Quobo

QuoboSignetanima.gif
先日東京現代美術館に。企画展のうち「Quobo」をみる。何というか、ようやくという感じである。何にせよ九月からやっていたのであるから。それにしても現代アートは普段触れることはないので、ハッキリいってよく分からない。まだまだ勉強不足である。


QUOBO: ベルリンのアート ― 壁崩壊から10年

冷戦の時代、東西に分断された都市として独特の緊張感のもとにあったベルリンは、1989年の衝撃的な壁崩壊からドイツの新しい首都となるまでの10年間に、大きな変化を遂げました。この間、ベルリンのアートもまた、さまざまな新しい動きによって注目を集めてきました。
 この時期に新たにベルリンを拠点に活動するようになった芸術家たちは多く、またすでに80年代からベルリンで活動していたアーティストも、現在の多彩な状況を考える上で見逃すことができません。
 80年代終わりまで絵画中心だったベルリンを変えたのは、美術そのもののあり方を振り返って模索したフリッツ・バルトハウス、マリア・アイヒホルン、ウルリーケ・グロスアルト、エラン・シェルフら、当時の西ベルリンのアーティストたちでした。同じ頃、東ベルリンでも、ツウィン・ガブリエルら新しい世代が美術の世界に新風をもたらしていました。
 壁の崩壊とともに、その場限りの一時的な展示を可能にする新たな創作の場が見出され、所有者が明らかでなくなった建物をアートが占拠する光景も見られました。こうして、建築、デザイン、映画、音楽、ファッション、クラブ・カルチャーなどさまざまな領域と結びついたベルリン特有のアート・シーンが生まれたのです。本展は1989-1999年のベルリンの美術を、14組のアーティストの、主にインスタレーション作品によって切り取る試みです。同時に、90年代のベルリンにおけるグループの活動やプロジェクトを紹介します。

ただ何となく自分の手伝ったNina Fischer / Maroan el Sani両氏の作品は何となく分かった気がした。短い間とはいえコミュニケーションをとったからかもしれない。そいえば彼らのテーマも「コミュニケーション」であった、「未来」との。



2002年11月13日


renewal


題名の通り、本日より新装開店。スタイルシート等も何とかちゃんと見れる形になったし、リンク等も自分用にカスタマイズしたし、用意は万全。気分を一新する為にblogタイトルも変えちゃいました。→というわけで旧blog名で登録の皆さん、暇なときにでも変更お願いします。ホンとお手数だけどねぇ。
まぁ何にせよ自分的には試験期間は終わりということで、そろそろ近隣+αの人に告知しようかどうか思案中。一部の人にはもう告げちゃいましたが。いずれにせよ今日から改めてよろしくです。
ちなみにタイトルは単なる語呂合わせ。あまり英語的には意味はないので気になさらず。



2002年11月09日


延滞料金。

昨日延滞料金を取られた。ビデオである。できるだけ期限内に返そうと思ったのであるが不可能だった。ついつい寒さに負け一日送りにしてしまった...
はっきり言って、延滞料金を取られるときほど嫌なものはない。一日返すのが遅くなってしまっただけで、一週間借りれるだけの値段を取られる。こんな不条理なことが他にあろうか??どれだけ不条理かここで計算してみよう。今回のケースだと7泊8日で350円、延滞料が1泊200円。一日返却遅れただけで約60%の利子。これではミナミの帝王もビックリだ。
それにしても、返しに行く以前から「延滞だ」と分かっているときは余計にその足取りが重い...まさに死刑囚の気分。10分後何が起こるかは既に分かっている。そういえば借りたのはThe Green mile だった。



2002年11月06日


鹿十。

しかと(する)・・・俗に、人を無視すること。
sika1.jpg
皆さんはこの言葉の語源をご存知だろうか。実は花札の月絵柄である鹿がよそを向いてることにその語源があるのである。この事実を知ったとき「言いえて妙だ」と一人で納得してしまった。実際に花札の中では鹿は変な方向を向いている。言ってみれば、鹿んでもない方向を向いている。更にはこの札は点である。このように考えていくと、いろいろと奥が深い。しかも「しかと」には「確かに」とか「心得た」という別の意味もある。これも「表面ではしかとといって裏ではしかとする」という典型的な日本人の行動を考えれば、より複雑なものとなってしまう。
jp011m.jpg
しかし、この図柄を描いた絵師はたいした者だ。一度奈良の鹿公園に行ったことがあるが、まさにこの図の通りであった。普段は普通に前を向いて歩いているのだが、人間が近づいてエサをやろうとすると余所を向いてしまう、しかも首だけ動かして。これぞまさに「しかと」。
それにしても鹿にさえ「しかと」されると寂しいものだ。よろしければここの読者さまもしかとせず、コメントくださいな。



2002年11月02日


mobile mail

本日見た光景から。
images.jpg
電車の中ではよく以下のようなアナウンスがかかる。「車内での携帯電話での通話、およびメール等は他の乗客の迷惑となりますのでご遠慮下さい。」確かにその通りである。まぁ電車の中で平気で喋っている奴らにはネオ・トージョーのお出ましを願いたい。
ところが今日変なカップルに出会った。といっても見た、という程度である。そのカップル、なぜか男も女も平気でメールをしている。余りにも変だ、変だ変だ、と思って見ていたら一つ奇妙なことに気が付いた。彼らは喋らないのである。
賢明な読者諸君はもう気づいていると思うが、そう、彼らは聾唖者だったのである。
我々一般的な健常者の場合、どれだけメールという機能を意識していようとも携帯電話は「電話」である。ところが現実には、数多く一度も会話のなされない機器が存在しているのである。
携帯電話のコミュニケーションに及ぼす影響に関して数多く報告されているが、聾唖者に関してはそれほどなされていないのでなかろうか。まぁしかし、人間は自分を含めて、よっぽど自己中心的に物事を考えるようにプログラムされているものだな。



2002年10月24日


引っ越しました。

1.jpg
本日18時03分、引越しをした。といっても実際に家が引っ越したのではなく、研究室内での机の移動である。だから荷物もほとんどなく、所要時間も30分程度で済んだ。ちなみに移動先は4階の大部屋。部屋の隅っこである。入り口らは一番遠い場所である。そして肝心な居心地であるが...なかなか良い。騒音に悩まされることはおそらくないと思われる。この新鮮な空気(自分がそう感じるだけだが...)のおかげで修論もはかどるであろう。
しかし引越しとは非常に不思議なものだ。自分の居場所が変わるとなんだか自分まで変わった気持ちになる。ノマドの気分が良く分かるというものだ。しかし、これほど簡単に人間の気持ちというものは変わるものであろうか。それとも単に自分が単純な人間なだけであろうか。まぁ他人のことはいざ知らず、少なくとも自分の場合は環境に左右されるらしい。



God Bless you!!