昨日、
いや一昨日の話で恐縮ですが。。。
「マヨネーズ...」に引き続き、
言葉の話。
福島県白河市で飲食店を経営する男性(40)が知人から金を脅し取ろうとしたとして、恐喝未遂の罪に問われた事件の判決が25日、福島地裁郡山支部であり、宍戸充裁判官は「(男性の)『金を払わなかったらマグロ漁船に乗るか』との言葉は、心理的に困惑させるものであったとしても被害者を畏怖(いふ)させたとまでは言い難い」などとして、男性に無罪(求刑・懲役2年6月)を言い渡した。
マグロ漁船。
いい響きです。
しかし、
面白いのはココから。
知人への証人尋問で、宍戸裁判官は「どうしてマグロ漁船という言葉が出てくるんですか。船に乗ったことはあるんですか」などと質問。これに対し、知人は「よくわからなかった」と証言したという。福島県警の捜査関係者は「『マグロ漁船』は借金取り立てでよく使う言葉。脅し文句であることは常識なのだが……。裁判官はこの言葉の意味を知らなかったのではないか」と指摘している。長崎誠・福島地検次席検事は「判決文を検討し、上級庁と相談して方針を決めたい」と話している。
しかし...
そりゃぁあ、ないやろ!!
意味知らなくても、
普通、想像できるんやないかと思うんやけど。
しかも裁判官って、
試験とか通らないとなれないって聞いたけど。
「頭いい」
んじゃないの??
まぁ何にせよ、
「マグロ漁船に乗るか」
が脅し文句じゃないのなら、今後使いまくります。
笑。
それにしても、
本当にそんなにしんどいのかなぁ。
漁師の皆さんは、お疲れ様です。
あ、毎度のことではあるんですけど、
今日は一応断っときます。
本文と写真には何の関係もありません。
peco。
立て続けに、ニュースネタです。
東宝<9602.T>は、映画館を展開するヴァージン・シネマズ・ジャパン(東京都港区)の全株式を100億円で取得すると発表した。
katouは修論を
映画の興行について書いていたので、
個人的には、
かなり驚きました。
まぁ確かに
日本の三大メジャーで元気一杯やったのは
東宝だけやったけど、
まさかここまで、元気もりもり、やったとは...
しかも個人的に
「最も設備が整っている外資シネコンはバージン」
だと思っていたので、
なおさら驚きです。
しかも、おそらくこれで
東宝経営のシネコンは二倍以上になったはずだから、
一層驚きです。
さすがに、もう
ブロック・ブッキングに戻ることはありえない
とは思うものの、
メジャー経営の映画館での争いは熾烈になりそうですな。
今度は
松竹がどういった動きに出るか、
見ものです。
今日は、
meshのある東京大学でも試験でした。
国公立大2次試験、始まる=志願者総数56万6000人。国公立大学の2次試験の前期日程が25日から始まった。
っていうか、
余りに暇だったんで
退屈凌ぎに学校に行ったんですが...
なんと!?
受験生に間違われましたっ!!
と、いうような
「悪質」
な冗談は
以後、慎みます。
んなワケないしのぅ...笑。
マヨネーズにはこんな使い方もあるらしいです。
神戸市消防局は24日、発火したてんぷら油にマヨネーズを投入して消火する実験を、同市北区の市民防災総合センターで実施した。この消火法は89年に同消防局が発表して全国に広がり、この日の実験でも効果は確認できたが、今月20日に住宅が全焼する失敗例が起き、消防局は「マヨネーズは万能ではない。使い方を見極めてほしい」と注意を呼び掛けている。
「マヨネーズは万能ではない。」
この言葉に痺れました。
笑。
そもそも。。。
住宅が全焼する前に気づくだろ〜〜!
しかも
「失敗例が続き・・・」
ってことは一回だけじゃあなかったみたい、やね。
↓そいえば、オマエ。
ハダカだけど火事で焼け出されたの???
我がふりなおせ。
とよく言います。
はっきりいって、意外と難しいです。
というわけで、最近の自分の目標。
・図書館でケータイが鳴ったからといって、正当面して相手を睨まない。
・人前で「カードのマイルがたまった!!」とかいって、喜ばない。
まぁ素直に喜ぶのはいいが、
「おっしゃ!、後チョッとで1万マイル!!」
とかほのめかしながら喜ばない。
・やたらめったら、会話で英語を使わない。
特に
「君そんなことじゃあこの世の中、サバイブできないよ。」
とか言わない。
・どんなにおなかがすいてても、美味そうにマクドナルドを食べない。
まぁ顔の表情はさておき
「うまい!!」
とか言うのは万死に値する。
・満員電車で座ってて席を譲りたくないとき、寝たふりをしない。
・たとえ一円玉でも、落ちているのを見付けたら無視せず拾う。
・「忙しい」って言葉を連発しない。
本当はしたくないことを、あえて
「忙しくてできない」
とか、いう人とは縁を切りましょう。
こんなもんかな???
おまえらはどーよ。
実家に戻る前、の話で恐縮ですが。。。
実は、行って来ました。
↓コレ。
めちゃめちゃ、良かったです。
中でも主人公の叔父の「スカー」が
「Im surrounded by idiots!!」
って言ってるのが印象的でした。
もちろん劇は英語ではなく、
日本語で上演されたのでしたが。
おそらく原文は↑のようなんでしょう。
何かやたらとカッコよくて、
「katouも言ってみたい!!」
と思ったのですが、
idiotであるkatouでは無理のようです。
というわけでidiotsの皆さん、お互いがんばりましょう。
やって来ました。
↓コイツが。
そう、
「スギ花粉」
です。
もう既にkatouは目がチカチカします。
鼻もツンツンしてます。
明日あたり、
薬買いに行こう
と思ってます。
ちなみにkatouは小学生の頃から
花粉症
だったんですが、当時は
「花粉症」
という言葉がなく、
アレルギー性鼻炎
という名前で片付けられていました。
懐かしい話です。
そう考えると、何となく
「医学が進歩した」
とか、実感してしまいます。
ちなみにkatouは昨日、また東京に戻ってきました。
よろしく。
実家にいると、
なぜかニュースに疎くなります。
そこで見つけたのがこの記事。
やっぱり出ました、
「反戦Tシャツ」。
2003―04年ロンドン秋冬コレクション4日目、フリルなど装飾系デザインがあふれる会場で、英デザイナーのキャサリン・ハムネットが、「ストップ・ウォー、ブレア・アウト(戦争をやめろ、ブレア首相は出て行け)」と書かれたTシャツ姿のモデルを登場させ、反戦の姿勢を鮮明に示した。
個人的にハムネットは好きです。
ただ多分、
いやきっと、
着ないなぁ、このTシャツ。
katouは反戦は反戦ですが、
そこまで「反戦」ではないので。
そもそも
日本人が
「Blair out」
と言うのもおかしな話ですし。
「Bush out」
なら、いろんな意味でいいけど。
暇なんで、
ビデオ借りてきて観た。
タイトルは
「Zoolander」。
いやぁ〜
おもろかった!!
久しぶりにおもろい映画観たって感じです。
男のモデルの話なんで、結構作りも凝っててかなりいい感じです。
それにしても
主演のBen Stillerがめちゃめちゃ変な顔、してます。
脇のOwen Wilsonもめちゃめちゃ「濃いい」演技してます。
興味のある人も、ない人も観てください。
そいえばこの二人、「The Royal Tenenbaums」でも共演してて、いい感じでした。
しかし、
才能あるのにあんまり出てこないよなぁ、Ben Stiller 。
Reality Bitesも
The Cable Guyも
監督したのに。
何とか修論も終わったので、
一昨日あたりに
実家に帰ってきました。
↓ココ。
年末年始は所要で帰らなかったので、
かなり久しぶりです。
因みに
周りは結構な田舎です。
(デジカメ、忘れました。)
結構暇なんで
近くの人、一緒に遊びましょう。
ちなみに...
今回は「ネタ」じゃあないよ!!
ハリウッド人は商魂たくましい
という、ニュース。
米俳優ショーン・ペンは、対イラク攻撃の姿勢を強める米政府の姿勢に公然と反対していることで映画「Why Men Shouldn't Marry」の主役の座を失ったとして、映画プロデューサーのスティーブン・ビング氏に1000万ドルの損害賠償を求める訴えを米カリフォルニア州地裁に起こした。
そんなことするから、みんなに
「しょんべん」
って言われるんやん...
それとも、
反戦のために
「一芝居」
うったのかなぁ〜〜。
反戦をアピールの目的の問題を起こすために...
ちなみに、
映画のタイトル
「Why Men Shouldn't Marry」。
見る限り、どう考えても
「しょんべん」
って感じの映画。
まぁおそらく、芝居でしょう。
ということで、主演男優賞あげちゃって下さい。
もし本気なら...
もはや
「しょんべん」
どころじゃなく、
「うんこ」
だな。
汚い話でスイマセンでした。
酢豚(すぶた)に
「パイナップル、入れるな!!」
という人は沢山います。
かく言うkatouも
その意見に賛成です。
何でわざわざ
「果物のパイナップル」
を入れるの??
果物は果物。
果物がメインのおかずであってはいけません。
しかも焼かれて、お酢までぶっかけられている...
ハッキリいって、「許せない!」と思うんですが。
それよりもまず、
「酢豚のパイナップル」
を好きな人ってのはいるんかいな??
好きな人が嫌いな人よりも
「断然多い!!!」
からこそ、
パイナップルは酢豚に入っている
と、思うのですが。
ですが!
katouは未だ
「酢豚のパイナップルが好きな人」
にあった事がありません。
みんなの周りにはいる??
いよいよ、発表されました。
米国アカデミー候補作。
というわけで皆さん、
bet!!
と行きましょう♪
そういえば、「千と千尋」もチャンとノミネートされています。
そういえば英訳名は「SPIRITED AWAY 」というんですね。
どうでもいいですが...
やはり日本国内でもその動向が気になるみたいです。
ロサンゼルスで11日、第75回アカデミー賞候補作が発表され、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が長編アニメ賞の候補に選ばれた。宮崎監督の作品が候補になるのは初めて。長編アニメ賞は前回に新設され、今回で2回目。昨年はコンピューターアニメの傑作「シュレック」が受賞した。アカデミー各賞の発表・授賞式は3月23日(日本時間同24日)、ハリウッドのコダック劇場で行われる。
というわけで当分の間、
katouのblogではネタがないときアカデミーの話になります。
よろしく。
まぁ次回はさしずめ、
作品賞について
かな。
BEST PICTURE
CHICAGO
GANGS OF NEW YORK
THE HOURS
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS
THE PIANIST
米最低映画賞、ゴールデン・ラズベリー賞(愛称ラジー賞)の候補者・作品が発表され、最低主演女優部門にはマドンナ(「Swept Away」)、ジェニファー・ロペス(「イナフ」「Maid in Manhattan」)らがノミネートされた。
このほか、ブリトニー・スピアーズ(「ノット・ア・ガール」)、ウィノナ・ライダー(「Mr.ディーズ」)、アンジェリーナ・ジョリー(「ライフ/未来への想い」)がノミネート。
最低作品部門では、エディ・マーフィー主演の「プルート・ナッシュ」、マドンナ主演の「Swept Away」、スピアーズの銀幕デビュー作「ノット・ア・ガール」、ロベルト・ベニーニ主演の「ピノキオ」、ジョージ・ルーカス監督による人気シリーズ最新作「スター・ウォーズ2 クローンの攻撃」が堂々のノミネート入り。
最低主演男優部門では、マーフィーとベニーニのほか、アドリアーノ・ジャンニ(「Swept Away」)、スティーブン・セガール(「Half Past Dead」)、受賞歴のあるアダム・サンドラー(「Adam Sandler's 8 Crazy Nights」「Mr.ディーズ」)の名前が挙がった。
確かにどれも最低そうな感じですな。
↑特にこの人。
まさに、堂々とした「最低」っぷり!
blog使って
はや
三ヶ月。
未だにドラフトとパブリッシュを間違えてしまいます。
しかもblogrollingに登録してるから、
ご丁寧に
「間違い」
を知らしてくれます。
(blogrollしてくれてる皆さん、ごめんなさい。)
しかも一旦パブリッシュしたのは
後からドラフトにしても
実は
見れるので
「追跡」されると
(誰もしないと思うが)
かなり
恥ずかしい。
そういうときに出てくるのが
これ。
そう。
ダミーエントリー。
時間。
かけない。
内容。
ない。
目的。
わかんない。
ダミーエントリー。
そういうエントリー、見かけたときは
やさしく見守ってやって下さい。
何だと思う、コレ。↓
なんと
「ケータイ型の銃」
らしいです。
フランス警察当局は、携帯電話型の銃2丁を押収したことを明らかにした。
銃は4日、北部ルーアンのギャングの自宅を捜索した際に押収された。見た目は携帯電話と全く変わらないが、キー部分が引き金として機能する。
内部には22口径の銃弾4発を装填できる仕掛けがあり、銃弾は携帯電話のアンテナに見せかけた部分から発射される。10メートル先の標的を殺傷する能力があるという。
銃は東欧製で、2001年にベルギーとオランダで発見されたものと同型とみられている。
これをもとに
「DESPERADO 2」
を作って貰いたいですな。
今日の話題は、杜仲茶です。
杜仲茶の話をすると、よく
「昔、はやったよなぁ〜」
とか言われます。
変です。
例えてみれば...
「番茶って、昔はやったよなぁ〜」
っていうようなもんです。
「爽健美茶って、昔はやったよなぁ〜」
なら、分かります。
いずれにせよ...
杜仲茶は商品名称ではなくて、
れっきとしたお茶の一種、です。
とまぁ私は杜仲茶が好きなんですが、
中でもお気に入りの杜仲茶の、販売元が変わったそうです。
平素から「杜仲茶」をご愛飲いただき誠にありがとうございます。
この度、日立造船バイオ(株)の杜仲茶事業を小林製薬(株)が引き継ぎ、「小林製薬の杜仲茶」として販売させていただく事になりました。従来品の「杜仲茶」と成分・製法などは全く同じですので、今後とも末永くご愛飲いただきますよう、お願い申し上げます。
なお、杜仲茶サロンのホームページも引き続きご愛読ください。よろしくお願いいたします。
ということは...
このパッケージの杜仲茶とは
「さよなら」
というわけですね。
どうも今まで、本当にお世話になりました。
って国があります。
katouは地理には疎く、
首都どころか場所すらもあいまいなので、地図をあげます。
というわけで、カンボジアは
↓ココです。
何でいきなりこの国の話になったかというと、
今日久々に、ご飯を残したからです。
小さい頃katou家では、ご飯を残すと
「カンボジアの子供に怒られる」
といわれて育ちました。
別にアフリカや、
他の貧しい国でもいいと思うんですけど、何故か
「カンボジア」
でした。
というわけでkatouは飯を残すと、
カンボジアの子供たちに
「申し訳ない」
とか思ったりします(まぁ、何となくですけど)。
別に、個人的にカンボジアを
「差別してる」
訳では決してないのですが、そう思ってしまいます。
いわゆる、
「刷り込み」
ってやつなんで、多分しょうがないです。
まぁ今後はなるたけ、残さず食べるように注意します。
やっぱ、凄いのう!!
「アニメ界のアカデミー賞」といわれるアニー賞(国際アニメ映画協会主催)の発表・授賞式が米ロサンゼルスで1日開かれ、宮崎駿監督の映画「千と千尋の神隠し」がノミネートされた長編アニメ映画と監督、脚本、音楽の全4部門を制覇した。
無敵の快進撃って感じです。
オスカー、とって欲しいですなぁ。
一応修論関係なんで。
本映画製作者連盟(松岡功会長)は30日、02年の映画概況を発表した。昨年の映画館入場者数は1億6076万7000人で、01年の98.5%。また総興行収入は1967億8000万円と前年の98.3%。一昨年は「千と千尋の神隠し」が300億円を超す大ヒットとなって数字を押し上げたが、昨年も「ハリー・ポッターと賢者の石」(01年12月公開)が203億円、「秘密の部屋」(02年11月公開)が180億円の興収を上げ、微減にとどまった。スクリーン数は2635となり、複合型映画館(シネマコンプレックス)の増加で前年より50増えている。
やっぱシネコンってすごいのう。
いよいよ上陸しました。
「MORVERN CALLAR」。
あのKATHRINE HAMNETTも協賛しています。
内容的にも。
ファッション的にも。
いろんな意味でも楽しみな映画ですな。
ちなみに原作の方は
二年以上前からBOOK PLUSのほうで出てます。
↓ほら。
サクッと読める感じなんで、暇な方はどうぞ。
モーヴァン BOOK PLUS
自殺した「彼」を見つけた「あたし」は、その死体をロフトに置いたまま日常生活を続ける……。描かれている出来事は奇妙で不可解なのだが、「起こりうるかも」という妙な現実感が伴う。英国サマセット・モーム賞受賞作家の処女作、本邦初翻訳。
アーヴィン ウェルシュも
アレックス ガーランドも
絶賛してるんですが、
正直
「そこまでかぁ〜?」
とか、思ってしまいました。
でもまぁ、不思議な感じの文体で訳も悪くない感じなんで、
読んでもいいと思います。