June 29, 2005

日本語を教えるまでの道

IMG_9645.jpg
(下記の文章とは全く関係ありませんが、今日見に行ってきた「抗日戦争勝利60周年記念展覧会」(昆明市博物館)で見つけた写真。下に1945年8月15日東京で無条件降伏の宣言を読み上げる日本天皇といったキャプションがあります。ということは、これは玉音放送を読む天皇か?という疑問が沸いたのですが(そんなわけない、とも思いながら…)、こんな写真は見たことがなく、なんだか分かりませんでした。どいう状況の写真なのか、誰かご存知の方がいたら教えてください!)

日本語を教えたいなあ(雄生)~と職を模索し始めて数日後に、友人から、語学学校を経営する中国系アメリカ人を紹介してもらい、すんなりと話が決まりました。

おそらく来週から始まる予定。中国人の若者7人ぐらいが相手で、久々の塾講気分(日本では6年の経験あり)。結局手っ取り早い仕事というと、これ系になってしまいますが、今回は中国語を使いながら教えるという新しい経験になるので、楽しみです。中国で働くのも初めてだし。ちなみに時給800円程度(60元)。日本感覚でいうと、高校生のアルバイトみたいですが、ここではなかなかの額。昆明で中国人学生が一日のバイトで稼ぐのは、30元程度だということなので(つまり時給は4元=50円ぐらい!?)。

とはいっても教える時間も短いので、大した額にはなりませんが。。。

また、上の仕事を見つける一方、日本語家庭教師をするために、ビラを作り、最近町のカフェに張りまくりました。中国人の友人にはちょっと高いんじゃないか、とか言われたものの、早速2件ほど連絡あり。

が、なんと一つは携帯メールへの連絡で、内容は以下:

「日本語習いたいやつなんているか!むかつくぜ、全く!おれたちを汚すな(直訳)!」

もしかしたら、こういうのもあるかなって思ってはいたものの、実際に来ると、ちょっとショックだったり…。そして、このメールが来たホントに直後に中国人から、日本語を習いたい、と電話あり。電話を受けたときは、もしかしたら同じやつか?と思ったものの、電話番号が違うし、真剣にいろいろと聞いてくるので、次の日に待ち合わせ。

次の日、いたずらかもなあ、と思って待ち合わせ場所に行ってみると、いない。30分待っても来ないのでもう帰ろうとしたところ(相手は携帯を持ってなく連絡できなかった)、その場所から数百メートルぐらい離れたところで電話がかかってきた。どこにいるんだ?と。このタイミングのよさに(どっかから笑って見てたんじゃないか)またまた疑う気持ちが強くなる。しかし、行ってみると、少し離れた場所に彼がいた。ちょっとヤンキー風なクールな感じの若者。全体的にボウズなのに前髪だけがかなり長い、いわゆるサイコカットだった。

いろいろな偶然が重なった上にその風貌も助けて、ちょっと警戒していると、会って3分もしないうちに、「ちょっとここで待っててくれ。ちょっと買い物してすぐに戻ってくるから」といって、いきなり人ごみに消えてしまった!

これはほんとに怪しいんじゃないかと、怖い連中が数人でやってくるんじゃないかと、マジで警戒し始めて、友達に連絡し場所を変えて様子を見ていると、5分ぐらいして、一人で戻ってきた。あれ?といった感じで、ぼくを探している彼のもとにいって、様子をさぐりながら近くのカフェまで歩き始めました。すると、なんと…………

実は普通の高校生で、日本の芸能人マニアであることが判明。初めは無口だったものの、途中から「滝沢秀明を生で見たことがあるか?」とか、「ぼくはW-indsの誰々が好きだ、山下智久(?)はどうだ?」とか「渋谷に行きたい、ジャニーズ事務所に行きたい」と、思いっきりミーハーネタで盛り上がってしまった。しかもぼくはあまりついていけず。

そして、最後にはほんとに真剣に日本語をやりたいという気持ちが伝わってきたのです。結局話はまとまらなかったものの、真剣に日本の芸能界入り(は言い過ぎ)を考えている様子のとてもいい少年でした。

たまに先のメールのような変なこともあるものの、基本的に昆明の人は穏やかでいい人が多いのです。

雄生


Posted by ykon at June 29, 2005 9:34 PM | パーマリンク | コメント (5) | トラックバック (0)

June 25, 2005

アルバイト&交流

チベット行きの話が出てきてから、情報を集めていたのですが、どうもここから陸路で入るのはとても大変そうとのことで、一気に飛行機で飛んでしまうことにしました。その飛行機代もですが、チベットの旅行は何かとお金がかかりそうで、ちょっと心配しています。それに今後のこともあるし。ここ数日でアルバイトの口を捜しているのですが、語学学校で日本語を教える(雄生)、知り合いのつてで日英の翻訳をする(雄生・素子)というのが候補に挙がっています。これでちょっとでも生活費のたしになればな。。

さて、ちょっと前の話になりますが、週末にクラスメートのベトナム人のうちに行ってきました。ベトナム料理を振舞ってくれ、

IMG_9528.jpg
(ベトナムの魚料理。こっちではあまり魚を食べていなかったので久々)

IMG_9519.jpg
(作ったのは彼女。中国医学を学ぶフィアンセのベトナム人と一緒に暮らす)

その次の週末には、クラスメートの日本人のうちに彼ら+担任の先生を招いて日本食をご馳走しました。

IMG_9542.jpg
(中央の年配の日本人のクラスメートがイカの握りなどを振舞ってくれた。お寿司もほんとに久しぶり。中国人はマメの煮物が好き、と聞いて私たちも作っていったのですが、あまり人気なかったです。どうもひじきが気持ち悪いらしい)

今度はベトナム人がベトナムコーヒーを作ってくれるそう。

また別の日には新疆ウイグル自治区のお料理を食べに行きました。羊肉中心のスパイスの利いたこってり系のお料理でした。本場で食べるともっとおいしいらしいです。

IMG_9629.jpg
(新疆風ピザという感じ。闘犬の帰りにこの店に。もちろんこれは犬ではなく羊)

IMG_9538.jpg
(前に紹介したヤンメイ。日本にもある(日本名:ヤマモモ)と指摘されましたが、見かける機会は少ないのでは?)

Posted by ykon at June 25, 2005 1:26 PM | パーマリンク | コメント (2) | トラックバック (0)

June 22, 2005

今日で丸二年

2003年に日本を出て、今日で丸二年。月並みのセリフながら、あっという間に過ぎてしまいました。去年の後半は旅に疲れて、何か新しいものを見たいという欲求がほとんどないような状況でしたが、昆明で落ち着いた生活をして5ヶ月弱、だんだん旅欲が戻ってきて、7月半ばからの夏休みにはチベットへ旅行に行ければと考えています。

2年間、オーストラリアから中国にかけて、様々な人に出会い、様々なものを見ることができました。時間の面での制約はほとんどありませんでしたが、やはりいつも悩まされるのはお金の問題。財布を気にしながらの旅は色々な部分で制約があり、食事、宿、交通手段などなど常に気を使っての旅でした。ただそれも悪い面ばかりではなく、安宿のおばさんや良く行く安食堂では"また来てね~"と言って送りだしてくれるし、ローカルなバスやトラックでの移動は現地の人たちとの交流もできる。よく考えたらそういう人びととの交流が旅の醍醐味だということを改めて感じさせれたりもします。7月からの久々の旅行を二人ともとても楽しみにしています。

学校は7月に入ると期末試験です。休み前にもう一踏ん張りです!

hijiri.jpg
yuki1.jpg
(日本を出て1日2日くらいのシドニーでの写真。2003年6月下旬)

Posted by ykon at June 22, 2005 4:37 PM | パーマリンク | コメント (6) | トラックバック (0)

June 20, 2005

闘犬

更新しないまま一週間が経ってしまいました。が、元気にやってます。

昨日、初めて「闘犬」を見に行きました。二匹の犬が檻のようなリングの上で血だらけになって闘うというものです。

場所は昆明にいくつかある花鳥市場(動物や花などが売っている大きなマーケット)の一つ。そこにはかわいい犬がたくさん売られているのですが、なんとその中の一つの建物の二階に上がると、鉄格子の中のリングが……。そして中にはゴツイ一匹の犬が、半ば狂乱状態とも見えるような雰囲気で吠え、歩き、放尿しているのです。風邪を引いているのか、ひどい鼻水をたらしながら、リング上で所かまわず放尿している姿は、かなり哀れなものがありました。

IMG_9547.jpg
(試合が始まる前、孤独に檻の中から外を見つめる犬)

数十分も待っていると試合開始。なぜか上記のヘビー級犬は今日は闘わなかったのですが、他の二頭の犬がリングへ。

IMG_9571.jpg
(試合開始前、すでにかなりの緊張状態)

IMG_9572.jpg
(そして開始!)

開始前から犬は相当の興奮状態で、ゴングと同時に相手に向かって突っ走って齧り付く……。同種のオスとメスの闘いのようで(上の写真とは違う試合。次の写真の二匹)、はじめ試合中どちらがどちらかが見分けがつかなかったものの、途中からそれぞれの傷によって相手が分かるようになってきました。鼻と目の間の部分をずっとかまれ続け、顔全体が血で真っ赤に染まっているのがメス。片足をずっとかみ続けられて、今にも足が折れるではないかという状態だったのがオス。

IMG_9590.jpg
(死闘を繰り広げるオスとメス)

両犬ともの後ろに飼い主なのか主催者なのか人間が立って、犬をけしかけとにかく激しく戦わせる。ラウンドが終わるごとに、人間が犬同士を引き離してコーナーに戻し、体を水で拭くのですが、大量の血が滴り落ちるその光景はとても残酷で見ていられなかった。

3ラウンドぐらいまで行い、無念の敗退(だと思う)を喫したのはオス。両者血だらけになりながらも、興奮さめやらぬ状態で動き回る姿を見て、犬のタフさを実感するとともに、犬が非常に不憫に思えました……。

IMG_9621.jpg
(試合が終わった後、外に連れて行かれたオスをいつまでもにらみつけるメス)

中国でこの闘犬が各地で行われているのかどうかは知りませんが、初めて見る目を覆いたくなるような光景にただ呆然としてしまいました。

IMG_9596.jpg
(ギャラリーの人々。二試合ほど見るのに10元(約130円))

インドネシア・バリでは1度「闘鶏」を見ましたが、それも非常にインパクトが強かったです。そこでは、足にナイフをつけた2羽の軍鶏が片方を殺すまで行われていました。そしてそのすぐ横で、焼き鳥が売っている……(負けたニワトリがその場で食べられてしまっている様子)。私たち日本人にとって犬はペットという意識が強いため、犬同士の闘いをみて、最近見た「スパルタクス」という映画(最近の映画でいうとグラディエーター。人間同士を闘わせる)を思い出してしまった…。インドネシアなどでは犬は家畜以下の扱いを受けていたし、これも文化の違いなのか……。でも日本でも土佐犬の闘犬があると友達が言っていたのですが、ほんとなんでしょうか?

IMG_9623.jpg
(一方、リングから階段を下りたすぐの所では、こんなかわいい子犬が売っている……)

Posted by ykon at June 20, 2005 10:16 PM | パーマリンク | コメント (6) | トラックバック (0)

June 13, 2005

カード紛失!

今から一時間ほど前、財布に銀行のキャッシュカードがないことに気づきました(雄生)!

あれ?と考えてみると、なんと今日の朝ベトナム人の友人宅に行く前に急いで銀行でお金を下ろしたとき、カードを取り忘れていたらしいことが判明!出てきたお金をパッと数えた後、明細もカードも取り出さすに、そのままATMを離れる自分の映像が鮮明に浮かんでしまい、久々にかなり真っ青になりました。あの状態だとおそらく「まだ取引しますか?」とかいう表示が出ていて、「はい」とすれば、暗証番号を入れなくても(中国の銀行はそうらしい)金が下ろせてしまう状態だったはずなので……。

それでさっき、もう半日もそのままだったのである程度下ろされていることは覚悟の上、とにかくカードを止めてもらうべく、すぐに外に行って日本に電話できる場所を探しました(持っている携帯からは国際電話はかけられない。また、昆明では、携帯は普及しているものの、いまだに電話屋さんで電話をかけるという世界)。

しかし国際電話は「IP電話」のある電話屋さんにいかないといけないという話で、しかも知ってる「IP」の店はすでに閉まってるとのこと。

他の友人にかけてみると、あるカードを買えば、大学の宿舎から国際電話がかけられるというので、そのカードを探しだしたところ、近くの店で「そのカードはないけど、ここから国際電話かけられるよ」と言われ、感激!

かけたらすぐにつながって、すぐにカードを止めてもらって、「今日どれぐらい引き落とされているか分かりますか?」と聞くと、数分後、

「今日下ろされたのは……、今から12時間ほど前に、現地通貨で1500……」

1500元(≒2万円)。それは朝自分が下ろした金額でした。いやあ、ほっとしました。。

日本を出てから2年間、こんな不注意なことはなかったので、最近は気が緩んでるのかな……。毎日学校に通いながらもなんとなく過ごしてしまっている日々なので、これを機に生活に喝を入れようかと思います。いい薬でした。

Posted by ykon at June 13, 2005 12:48 AM | パーマリンク | コメント (3) | トラックバック (0)

June 9, 2005

先生と白熱…

今日、いつもどおりリスニングの授業に出たときのできごと。

まず先生からベトナム人の学生に、最近まじめに勉強しない(授業に出ないなど)ベトナム人学生が多く、それゆえ学校でのベトナム人全体に対する評価が下がっているとの話が。同国人同士助け合ってみんなで授業にでるようにがんばってみなさい、と。

そして、今度はなぜか日本人である私たちにむかって、日本人にも問題がある、という話に。何かな、と思ったらいきなり「歴史に対する認識の問題だ」といわれ、ちょっとびっくり。日本人の歴史観が学校の授業とどう関係あるのかわからないまま(どちらかというと議論をふっかけられた感がある)、1時間まるまる日中関係の話になりました。

主な話は日本政府の態度、それと歴史をあまり知らない、または議論を避けようとする日本人学生の態度、それが納得いかないという感じでした。1時間、話はいろんな内容に渡り、また、私たちのつたない中国語がうまく伝わったのかどうかわかりませんが、一中国人との意見交換として有意義でした。実はかなり激論になり、お互い納得できないまま時間切れという感じでしたが、いろいろと考えさせられた1時間でした。本当は議論の詳細もここに書きたいのですが、今日はうまくまとめられそうにないので、またの機会にということにします。

ただ、他の生徒たちほったらかしで授業中に授業と関係ない話を一時間してしまったのにはちょっと気が引けましたが。。。みんな自習したり、カップル同士いちゃつき始めたり。その後、次の授業の先生が「なんかすごい議論してたねー」と笑顔で入ってきてくれたときには少しほっとしてしまいました。

Posted by ykon at June 9, 2005 12:43 AM | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)

June 4, 2005

果物天国

雲南省は、気候や立地の関係で果物が豊富です。特に今の時期は、種類も増えて値段も安くなってきているので、最近は、冷蔵庫にはいつも何かしら果物が入っています。
マンゴ、桃、マンゴスチン、ライチ、スイカ、パイナップル、ドリアンも少々……。ここ最近はマンゴが安くなってきて、1キロ50円くらい。スイカは1キロ13円くらいから買えます。最近はさくらんぼも見かけますが、さくらんぼはとても高価で20粒ほどで150円もしてしまった。そして、中国に来て初めて見た果物、ヤンメイ。赤い大粒のマリモみたいな果物で、中に小ぶりの種が一つ入っている。あれはなんだろう、とずっと不思議に思っていたのですが、この前中国人のうちに行ったときに初めて食べてみると、すごくおいしかった。食感はちょっとスポンジみたい。味はさくらんぼとプラムの中間みたいな感じで、甘酸っぱくて割とあっさりしている。最近は路上の果物うりのおばさん達がこぞってヤンメイを売り歩いています。写真がないのが残念ですが、今度機会があったら載せます。
果物といえば、中国ではプチトマトを果物として食べるんです。日本人の感覚だとトマトは野菜なのに・・・。台湾でレストランに行ったとき、デザートにプチトマトが出てきたのにまずびっくり。あと、昆明でも不動産屋さんに用事があったときに出てきたおやつがプチトマト。不思議な感じです。

IMG_9431.jpg
(マンゴスチン。インドネシアで食べて以来、一番好きな果物)

IMG_9432.jpg
(ライチ)

IMG_9434.jpg
(マンゴ。最近よく食べる)

Posted by ykon at June 4, 2005 11:04 PM | パーマリンク | コメント (4) | トラックバック (0)