Syndicate this site ATOM (XML) Syndicate this site RSS 2.0 (XML)

« at 四川省紅原 on 10/Jul/1999 | Blog's TOP | at 四川省若爾蓋 on 11/Jul/1999 »

movabletypeしよう 003

Posted by snotch at December 3, 2002 7:24 AM

「movabletypeしよう」前回は、サーバの環境設定と、MovableType の設定ファイルを編集するところまでを行いました。。今回は、システムをサーバから利用できるようにして、いよいよ最初のblogを作成してみたいと思います。

003 movabletype のセットアップ

前回、ダウンロードして解凍したファイル群は下記のようでした。

021124_10.gif

通常apacheのデフォルト設定では、cgi-bin という名前のフォルダでCGIを実行するようになっています。Webサーバの設定ファイルを操作できる環境の場合、BlogのトップフォルダでCGIを実行可能にすれば(オプションに ExecCGI を指定)、解凍したパッケージを丸ごとコピーするだけで良いのですが、あえてデフォルトの環境にインストールするやり方を、記述します。まず、blogのトップページとなる場所に、docs, images, styles.css をアップロードします。FTP, SCP など転送方法は何でも結構です。images, docs はフォルダごとアップロードします。 images は、内容が壊れないよう、バイナリモードでアップロードします。Movable Typeのパッケージをサーバ上にて解凍した場合には、シェルからの操作でコピーを行います。

$ cp -Rp docs images *.css blogのトップフォルダ

例.
$ cp -Rp docs images *.css /home/blog/mt/

次に、残りのファイルを cgi を実行出来るフォルダにアップロードします。シェルで作業を行っているのならば、以下のようにします。

$ cp -Rp extlib lib schemas search_templates tmpl *.cfg *.cgi 目的のcgi-binフォルダ

例.
$ cp -Rp extlib lib schemas search_templates tmpl *.cfg *.cgi /home/blog/mt/cgi-bin

最後に、実行ファイルのパーミッションの設定が必要です。cgi-bin フォルダ直下の、拡張子が .cgi のファイル全てが対象です。実行可能パーミッションを設定してやる必要があります。FTPソフトで、パーミッションを 755 にしてやります。

021204_31.gif

もし、シェルで作業を行っているのならば、cgi-bin フォルダに移動して、

$ chmod 755 mt*.cgi

としてやるだけで大丈夫です。

次に、データベースにテーブルを作成して初期データを読み込ませるイニシャライズという作業を行います。cgi-bin 以下のmt-load.cgi を一度だけ実行してください。ブラウザからURLを入力して、下記のように出力されれば成功です。出力されない場合、エラーメッセージを参照して、パスの指定、apacheの設定、ファイルのパーミッション等、もう一度確認してみてください。

021204_32.gif

イニシャライズに成功したら、すぐにmt-load.cgi を削除しておきましょう。放っておくと、第三者に悪用される可能性があり、セキュリティリスクを招くことになります。

早速ログイン画面にアクセスしてみましょう。cgi-bin以下のmt.cgiにアクセスすると、下のログイン画面が出てきます。初期ユーザは "Melody"、初期パスワードは "Nelson" です。とにかくログインしましょう。

021204_33.gif

ログインしたら、何よりもまず、「Edit Your Profile」をクリックして、「username」 と 「Password」 の変更を行います。さらに、日本語化パックをインストールした方は、「Preferred Language」のプルダウンメニューに Japanese があると思いますので、これを選択して、一番下のSAVEを押しましょう。

トップメニューもどってみると、既に「FIRST BLOG」という名前のweblogが、画面左側に見えていると思います。「FIRST BLOG」の部分をクリックしてみましょう。

画面左端に一覧メニューが並んでいますが、その中のBLOGの設定ボタンをクリックすると下のような画面に移ります。自分がインストールしたパスにしたがって、各項目を入力します。cgi-binフォルダには基本的に通常ファイルを置かないので、下の例を見ながら間違いのないように入力しましょう。タイムゾーンは、+9時間にあわせておきましょう。

021204_34.gif

「save」を押したら、画面左端メニュー下から2番目の「サイトのRebuild」ボタンをクリックしましょう。「全て Rebuild する」を選択して、「REBUILD」ボタンをクリックします。これで、ページが自動生成されました。結果を見て見ましょう。左端メニューの一番下、「サイトの確認」ボタンをクリックすると・・・・・、出ましたね。

以上で、movabletypeのインストールが完了しました。 次回からは、movabletypeを使ってweblogの書き込みを始めて見ましょう。

TrackBack

Listed below are links to weblogs that reference movabletypeしよう 003:

» システムのアップロードと日本語化パックの適用 from blog about blog
movabletypeしよう 003 written by sunouchi [Read More]

Comments

こんばんわ。はじめまして。
アップロードしてmt.cgiを開くと
Got an error: MT/App/CMS.pm did not return a true value at mt.cgi line 21.
と出ます。
いろいろ確認してみましたがわからないので
アドバイスいただけませんか?
よろしくおねがいします。

おかげさまで、自宅サーバにも無事に設定できました^^
一番はまったのはクライアントPCのNorton Internet Securityでした・・・

NSさん。はじめまして、こんにちは

MTって、CSS、日本語、JavaScriptなどとクライアントとの相性問題が結構ありますよね。何はともあれ、おめでとうございます。

snotchさん、
はじめまして。
質問箱ではないのは分かっているのですが、今MTのセットアップに苦戦しています。mt-check.cgi した時に、Data StorageのMysqlのみがインストールされています。ここまでは問題ないのですが、mt-load.cgi すると、Errorが出ます。何か、mt.cfgに書き足す事項などあるのでしょうか?出来れば、DB_Fileがインストールされている状態にしたいのですが、これまた蹴躓いていて。
ちなみに、私が利用しているホストは米国の会社で、Windowsサーバを使っています。
友人には、アップするサーバだけどこか日本の無料ホストにすればと言われましたが、出来るだけ諦めずにやりたいので。
早くBlogをはじめたいです!

mt-load.cgi すると、出てくるErrorの内容がわかると、何か助言を差し上げられるかもしれません。

あと、mt-check.cgi を実行したとき、必要なモジュールが全てインストールされていますか?
MySQLのみではないですよね。

mt.cfg デフォルトでDB_Fileを使うようになっているので、いじっていなければ書き足す必要はありません。

Snotchさん、
mt-load.cgiすると、Unsupported driver MT::ObjectDriver::DBM: Can't locateという具合にずらずらエラーが出ます。
そもそも、mt-check.cgiすると、MySQLのみしかインストールされていないと出てしまいます。そこがそもそも問題。私の使っているHostingサービスはWindowsサーバを使っているので、少し厄介なのかもしれないです。
なんとか、今週末までに使えるようになりたい!!

extlib, lib フォルダの中身はきちんとアップロードされているでしょうか?あるいは、WebServerのプロセスユーザが、extlib、libフォルダの中身にアクセスできるパーミッションがセットされていますでしょうか?確認してみてください。

具体的には、mt-load.cgiのあるフォルダからみて、 lib/MT/ObjectDriver/DBM.pm というファイルは存在しますか?そしてそれは、WebServerのプロセスユーザ権限で参照できる状態になっているでしょうか?

念のため、再度 extlib, libのフォルダをアップロードもしてみました。パーミッションは777で良いとの事なのでそれも確認しています。

lib/MT/ObjectDriver/DBM.pmというファイルも存在します。WebServer のプロセスユーザ権限で参照できる状態になっているとは?いちお、PermissionはOwnerという風になっていますが。。

再度、ホスティング会社にも相談しつつ、原因を自分でも調べてみたいと思います。また思い当たる点ありましたら、是非アドバイスください。

Snotchさん、

あれからUSのホスティングサービスに食いついて、DB_Fileを使えるようにインストールしてもらいました!
いま、mt-load.cgi してみたら、Your DataSource directory ('./db') does not exist. と出たので、ディレクトリーを修正すれば、あとは出来るってことかなぁと 光が見えてきました!

こんにちは。はじめまして。
私もいまMovable Typeの設置を試みておりますがうまく行きません。
アップロード、設定等も終わらせメインメニューから「新しいウェブログの作成」を選択して、
基本設定の画面で必要事項を入力後、再構築するとエラーが出て
Local Site Pathで設定したパスに続けて
「index.html.new' への書き込みに失敗しました」
「index.html.new' を開けません」
:No such file or directory
と言った内容のエラーがでてしまいます。
何かファイルもしくはディレクトリーを作り忘れているのでしょうか?
本を読んだりして一通りチェックしたつもりですが、わかりません。
もし、何かヒント等がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

index.html が作成されるはずのディレクトリのパーミッションをチェックしてみてください。CGIの実行ユーザが書き込み可能な、パーミッション設定になっている必要があります。

こんばんわ、はじめまして。
MT2.661
MacOSXServer10.3.2
MySQL(OS標準)4.0.14
Parl(OS標準)5.8.1
という環境でWeblogを動かしています。
Weblogは立ち上がっており、コメント等も可能で、かつ、きちんと表示されるのですが、エントリのソート順が時系列にならないのです。
顕著なのは、「エントリーの編集」画面で、それまでのエントリがランダムな日時で表示されてしまいます。
この症状は、過去のエントリー表示やカレンダー等に影響が出てくるため、現在非常に悩んでいます。
DBを消去してイチから構築してみたり、いろいろやってみたのですが、改善されません。

お知恵を拝借したいと思うのですが・・・。是非アドバイスをお願いします。

はじめまして

コマンドラインなどから、DBの中身を直接のぞいてみてはいかがでしょうか?エントリテーブルの日付フィールドがおかしいのかもしれません。

もしDBに異常が見られたら、MySQLとPerlのDBD::mysqlモジュールがうまく対応していないのかもしれませんね。

phpMyAdminなどで確認すると、エントリーを管理しているテーブル内ではエントリーは時系列で並んでいるんです。
ということでちょっとお手上げ状態です。

ありがとうございました。

はじめまして設置してみたのですが
mt.cgiにアクセスすると
Got an error: Can't locate HTML/Template.pm in @INC (@INC contains: ./extlib ./lib /usr/lib/perl5/5.00503/i386-linux /usr/lib/perl5/5.00503 /usr/lib/perl5/site_perl/5.005/i386-linux /usr/lib/perl5/site_perl/5.005 .) at lib/MT/App.pm line 300.
とエラーメッセージがでます
どういう意味なのでしょうか

"Can't locate HTML/Template.pm..."とありますので、モジュールが見つからないというメッセージですね。CGIへのパスが正しく設定されていない可能性が大きいです。
mt.cfgにあるCGIPathが正しいか確認してみてください。

ありがとうございました♪

はじめまして。
ログイン画面までこぎつけたのですが
ログインすると404エラー画面に
なってしまいます
どこに問題があるのでしょうか
よろしくおねがいします

ころさん、こんにちは

404は目的のURLにファイルが見つからないというエラーですので、CGIのパスが正しく設定されていない可能性が大きいです。mt.cfgに記述してあるCGIのパスが正しい設定になっているかどうか、確認してみてください。

お返事ありがとうございます。
確かめてみたのですがCGIのパスは ちゃんとhttp://coro.pussycat.jpになっていました

ころさんの環境だと、CGIのパスは http://coro.pussycat.jp/cgi-bin/ ではないでしょうか?

mt.cfgへの記述が下記のようになっているでしょうか?

CGIPath http://coro.pussycat.jp/cgi-bin/

ありがとうございます
そのとうりでした
気がつきませんでした
しかしまだ日本語化に失敗したようです
また成功したらご報告いたします