January 18, 2004

いよいよベストシーズンの予感が

最近バンバリーはいよいよベストシーズン到来か、という盛況ぶりです。やたらと暑いし、ビーチにイルカはよく来るし、人も多いしで、忙しくも楽しく過ごしています。

IMG_3066.jpg
(イルカがくるとこのくらい人が水に入っていきます)

ぼくらがボランティアをしているビーチには、イルカが来るといっても、もちろん野生なので毎日来ると決まっているわけではありません。来ない日もあるし、来たとしても一頭だけで、10分ほどでまたいなくなることもよくあります。また、季節や天候などによっては一週間連続で一頭も来ない、ということもたまにあります。

それがここ10日ぐらい、ほぼ毎日数頭のイルカが入れ替わり立ち代りやってきて、何時間もビーチで過ごしているのです。それは特に珍しいというわけではないのですが、最近の水のきれいさ、客やボランティアの多さが雰囲気を盛り上げているように思います。

IMG_2996.jpg

海外からのボランティアは、ぼくらが来た頃はたった4人ほどだったのですが、今では20人以上います。一番多い日本人に続き、ドイツ、スイス、オランダ、イギリス、スウェーデン、フランス、アメリカからの人がいて、実にインターナショナルな空間になっています。でも、多くの人は6週間か2ヶ月ほどでいなくなってしまうので、ぼくらがもっとも古いのにもかかわらず、多くの人を見送ることになっています。ぼくらも残りはあと一ヶ月半ほどとなりましたが、その間にもかなりの人がいなくなり、また新たな人がやってくる予定のようで、さらに多くの出会いと別れを経験しそうです。

このボランティアをすることによって、バンバリーという町の一員のように暮らせるとともに、数々の貴重な出会いを得ています。

ぼくとしては、かなり移動したいと思いつつも、ここを離れるときはほんとに寂しいだろうなとも思います。

IMG_3029.jpg
(スイムツアーで)

じゃ、簡単ですが。
明日からぼくの兄がバンバリーに来ます。楽しみです。

雄生

Posted by ykon at January 18, 2004 7:56 PM | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)

January 8, 2004

Articlesカテゴリ 作りました

ぼくが最近書いたルポ・記事などの一覧をHPに載せようと思い、Articlesというカテゴリを新たに作りました。右のCategoryのところにあるので、よかったら見てみてください。で、機会があれば、よんでいただけると嬉しいです。
それでは、取り急ぎ。

雄生

Posted by ykon at January 8, 2004 2:02 PM | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)

January 5, 2004

2004年!

新年あけましておめでとうございます。
みなさま良い年明けをお迎えのことと思います。

さて、ぼくたちはどのような年越しをしたかというと、ボランティアの人のうちでパーティをしました。
IMG_2915.jpg
(年越しパーティ)

8時ぐらいから年越し過ぎまで、そのうちの庭でみなで飲んで踊って過ごしました。60年代、70年代の服装で、ということだったので、安い古着屋で可能な範囲で服を見つけて参加しました。
IMG_2902.jpg

IMG_2919.jpg

ところで、ドレスコードありといえば、前回は書きませんでしたが、クリスマスイブにはこれもボランティアの仲間で、クロスドレッシング(男⇒女装、女⇒男装)でのパーティを行ないました。かなりエグいことになってしまいましたが、とりあえず写真だけ載せておきます……。

IMG_1348.jpg

ドルフィン・ディスカバリー・センターは、元旦からいつも通りに営業開始で、お客さんも大勢来ています。イルカがビーチに来る回数がちょっと減っているようにも思うのですが、12月を過ぎてから海外からのボランティアも大分増え、とても賑やかで楽しく過ごせています。

IMG_2931.jpg
(気温も高く、日差しも強い!)

しかし、今月末には、多くのボランティアが期間を終え、再びそれぞれの旅路に戻っていきます。ぼくらはその中でももっとも初めに来たのですが、もっとも長くいるため、ほとんどの人を見送らなくてはならなくて寂しいです。

IMG_1324.jpg
(クリスマス前、ボランティアたちで)

とはいえぼくたちも、バンバリーでの生活はあと二ヶ月ほどになり、今後の移動のことを考え始めています。東ティモールあたりから東南アジアをスタートしようかと話しています。
それでは、本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

雄生・素子

Posted by ykon at January 5, 2004 6:43 PM | パーマリンク | コメント (1) | トラックバック (0)