Syndicate this site ATOM (XML) Syndicate this site RSS 2.0 (XML)

- October 2003 Archives -

at パキスタン グルミット on 19/Aug/1999

Posted by snotch at October 2, 2003 10:17 AM

中国とパキスタンの国境へ。タシュクルガンのすぐそばにあるイミグレーションで出国の手続きをおこなう。バスの乗客全員の手続きを完了するのに、約2時間ほど待たされ、出発したのは11時。途中何度も検問を受けながら、国境のあるクンジュラブ峠(Khunjerab Top 4730m)へ向かって昇ってゆく。ちょうど峠のところでいったんバスは停車し、道の脇に停車して休憩。道路は右側通行から左側通行になる。
国境を通過してすぐにまた休憩。何でかなと思ったらイスラムのお祈りの時間らしい。何人かのパキスタン人がバスを降り、西の方角を向いていっせいにお祈りを始める。彼らはもちろんメッカに向かって祈っているのだけれど、後方から眺めている僕らからは、遠くにそびえる山に向かってお祈りをしているかのように見える。

at パキスタン グルミット on 19/Aug/1999

Posted by snotch at October 8, 2003 10:27 AM

スストにて入国手続きを済ませ、トラックの荷台に乗っかって、宿のあるグルミットという村へ向かう。グルミットまでは約2時間。村からは、鋸の歯のような複数の岩峰をもつカールン・コー(Karun Koh 7350m)がよく見える。

登山とは無縁な自分であるし、7000m超の山に登る人の気が知れないけれど、クライミングのWebページはおもしろい。

>> planet mountain

ロッククライミングやトレッキングに関する豊富な情報があるのはもちろんで、個人やグループの登るという行為の記録がポートフォリオ形式でまとめられているところもしっかりしている。メニューにある「360° Panoramas」には、いわゆるQTのパノラマがおいてあるのだが、これだけ数をそろえてくれると見ごたえもある。

at パキスタン グルミット on 20/Aug/1999

Posted by snotch at October 14, 2003 5:56 AM

グルキン氷河をまたぐコースをトレッキング。グルミットの宿から北に向かってグルキンの村へ。アンズの収穫が一段落ついた頃で、あちこちで収穫したアンズを石の上に並べ、天日に干してあるのを見かける。

この地域はフンザと区別してGojar地区と呼ばれ、ワーヒー人と呼ばれる人々が暮らしている。ワーヒー人は欧州の人種のように目が青く、茶色や金髪の髪の毛をもつ人が多い。悪巧みをしているんじゃないかと思わず疑ってしまうほど親切(?)で、通りがかりの人間に林檎やアンズを手に持ちきれないほどくれる。

at パキスタン グルミット on 20/Aug/1999

Posted by snotch at October 18, 2003 11:43 PM

グルキン村の外れまで歩くと、急な上り坂のあるモレーンを登る。ごつごつした岩があちこち転がっていて登りづらいが、30分程度で頂上まで登ることができる。初めて氷河を目の当たりにする。モレーンの上に立って、黒い色をしたグルキン氷河に見とれる。時折、大地の奥のほうからミシミシミシとか、バリバリといった低い音がかすかに響くように聞こえてきて、目の前の巨大な氷の塊が流れているという事実を体で感じることができる。
氷河の上を渡るのは危険らしい。所々に、奥が深くて底の見えない氷の裂け目があって、滑り落ちたら最後、永遠に御日様は拝めないだろう。幸い、グルキン村の村人が隣村に向かうのに合流することができたので、彼らの後をついて幅500mほどのこの氷河を横断する。
今日の一日トレッキングの最終地点は、グルキン村の隣村フサニにあるボリド湖という湖。湖畔にカフェがあって、旅のトレッキング仲間とカラコルムを眺めながらのお茶は最高である。

HappyCity Screen Saver

Category : [Greets, Web]
Posted by snotch at October 20, 2003 7:36 PM

Happy City の Windows 用 スクリーンセーバーが公開されました。 下記リンク先にあるメニュー項目 「happy city screen saver」 より、ダウンロードできます。

>> happy city screen saver

Bonsai Museum (盆栽ビル)

Category : [Fun, Plant]
Posted by snotch at October 22, 2003 12:14 AM

高木盆栽美術館をご存知でしょうか?Webサイトは、いまいち洗練されておらず面白みに欠けますが、美術館のほうは超一流の盆栽を都心の真ん中で体験できる貴重な施設。場所は市ヶ谷の駅前、入り口を入って、まずは9階建てのビルの屋上へエレベータで昇る。広さ50平米も無いくらいの屋上庭園に、樹齢500年の五葉松がどっしりと据えられていて、それをガラス張りの和風ペントハウスの内側から眺めるという、ここでしかない展開。
もう一つの見所は、「栽培コーナー」。美術館の8階から、連絡通路で隣の建屋の屋上上空へ移ると、そこには盆栽がいっぱい。中途半端な空中連絡通路から、ビルの谷間で栽培される盆栽達を見下ろす。月曜日はお休みです。

at パキスタン グルミット on 20/Aug/1999

Posted by snotch at October 24, 2003 5:18 AM

お世話になっている宿は、Gulmit Tourist Inn。これだけ快適なドミトリーも珍しい。このあたりは決して樹木が豊富なわけではないが、立派な木造の建物の大部屋をドミトリー部屋としてあてがっている。
宿泊者は、中国側から越境してきた旅行者と、パキスタン側から上ってきた旅行者とが半々程度。夏休みを利用してやってきた日本人旅行者が多く、イスラム圏ということもあってか欧米の旅行者は少ない。久々に日本語が飛び交う夕食をとる

at Hunza, Pakistan on 21/Aug/1999

Posted by snotch at October 30, 2003 3:22 AM
990821_01.jpg
ジープでフンザまで下る。ここは、「風の谷のナウシカ」の舞台のモデルになったと言われている場所。なるほど、生きた化石のように味のある老人が道ですれ違い、青い目と茶色い髪の毛をもつ愛嬌のある子供達が駆け回る村だ。日本人受けがよいらしく、散歩をしていると日本人旅行者と頻繁にすれ違う。
広く深いインダス渓谷の、川と岩山のほんの隙間にフンザの村はある。村の川側から山側へ視線を辿ってゆくと、突然緑が途切れる水平線にぶつかる。そこには、上流から延々引いてある水路が水平に走っていて、その水平線から下でないと植物が育たない。谷底の川から切り立った断崖と水路とで挟まれた部分だけが、人々が生活を営むことのできる領域だ。