Motohiro, SUNOUCHI
« at 新疆喀什 on 14/Aug/1999 | Blog's TOP | at 新疆喀什 on 14/Aug/1999 »
CO-OPで購入。現在のインド・ケーララ州辺りが原産とされる草。英語名ではマルバラホウレン草、或いはインドホウレン草といわれるように、葉は見た目・味ともにホウレン草に似ている。しかし、植物分類上は、ホウレン草とはまったく異なる種類らしい。熱帯植物なので成長には湿気が重要で、日本ではちょうど今頃の6月から8月が旬。適度な歯ごたえと、ちょっとしたヌメリのある茎がおいしい。
つるむらさきのあの紫の実はどうしたいいのですか? そもそも食べられますか? 思わずブルーベリーのようにジャムにしたくなるんですが…
Posted by: masako | November 23, 2003 11:39 AM
食べても害は無いと思いますが、普通は食べませんよね 果汁が灰汁いっぱいで渋そうだし 何より料理ごと紫色に染まってしまいそうです でも昔から染料には使うみたいですよ
と思ったら、世の中広い。ツルムラサキジャム(画面下方)ありました。
Posted by: snotch | November 24, 2003 2:43 PM
2002-2021 Run by 須之内元洋 ( email: sunouchi__at__withassistant.net )
つるむらさきのあの紫の実はどうしたいいのですか?
そもそも食べられますか? 思わずブルーベリーのようにジャムにしたくなるんですが…
Posted by: masako | November 23, 2003 11:39 AM
食べても害は無いと思いますが、普通は食べませんよね
果汁が灰汁いっぱいで渋そうだし
何より料理ごと紫色に染まってしまいそうです
でも昔から染料には使うみたいですよ
と思ったら、世の中広い。ツルムラサキジャム(画面下方)ありました。
Posted by: snotch | November 24, 2003 2:43 PM