Syndicate this site ATOM (XML) Syndicate this site RSS 2.0 (XML)

- Web Archives -

TMP

Category : [Web]
Posted by snotch at November 4, 2002 6:14 AM

021104_10.gifエジプト、テーベの考古学データベース作成プロジェクトの成果が公開されている。その名も、"Theban Mapping Project"。僕が生まれた頃に始まり、現在に至るこのプロジェクト、膨大で緻密な作業にホント脱帽です。

About the Theban Mapping Project

Since its inception in 1978, the Theban Mapping Project (TMP, now based at the American University in Cairo) has been working to prepare a comprehensive archaeological database of Thebes. With its thousands of tombs and temples, Thebes is one of the world's most important archaeological zones. Sadly, however, it has not fared well over the years. Treasure-hunters and curio-seekers plundered it in the past; pollution, rising ground water, and mass-tourism threaten it in the present. Even early archaeologists destroyed valuable information in their search for museum-quality pieces.

Today, however, we realize that the monuments of Thebes are a finite resource. If we fail to protect and monitor them, they will vanish, and we and our descendants will all be the poorer. The TMP believes that the first and most essential step in preserving this heritage is a detailed map and database of every archaeological, geological, and ethnographic feature in Thebes. Only when these are available can sensible plans be made for tourism, conservation, and further study.

During the last decade, the TMP has concentrated on the Valley of the Kings. Modern surveying techniques were used to measure its tombs. From the data collected, the TMP is preparing 3-D computer models of the tombs. And of course, the TMP is continuing its excavation of KV 5. For the TMP staff, sharing their work with the interested public is just as important as what they do in the field. This has been done through a series of publications and this growing website.

GoogleパワーがWebの脅威に?

Category : [Web]
Posted by snotch at November 7, 2002 12:47 PM

021107_10.gifイメージ検索、アドワーズ広告などで最近ますますGoogle の勢いが増してます。Web検索においては支配的な地位を獲得したといっても良いのではないでしょうか。「可能な限り多くのサイトに対して公正なアクセスを維持する責務を負っているので、Googleを”準・公的機関”として取り締まるべきだ」と言う人もいる。
何か調べものがあるときに、まずGoogleで検索をします。しかし、僕は億劫な人間なので、いつの間にかGoogle以外で検索をしない習慣がついてしまった。この記事を読んで反省しました。Google 以外の価値あるオンライン情報源にも目を向け、探す努力をしなくては。

Is Google power a threat to the Web?

Patrick Ahern has witnessed the power of Google--and the difficulties of trying to do business without it.

Data Recovery Group, where he is president, would typically come up around the fourth listing on Google's popular search engine last year. Then in January, when Google removed the company from its listings without explanation, Data Recovery saw a 30 percent drop in business.

"When you're No. 4 that plays well; when you fall off, you tend to lose phone traffic. And if you don't have the right relationship with Google to find out what you could have done wrong, you're out of luck," Ahern said, noting that this can have a dangerous domino effect. "If you're not ranked in Google, Yahoo won't list you. It's incestuous."

In the dot-com shakeout, Google has not only survived but reigns supreme. Web surfers have flocked to the service, effectively voting it the best search engine around. So powerful has Google become that many companies view it as the Web itself: If you're not listed on its indexes, they say, you might as well not exist. And if you don't advertise on Google or otherwise curry favor, critics add, you may never find out what it takes to get a prominent listing.

Pragmatists in the industry even say its dominance in Web search gives Google a new responsibility to maintain fair access to as many sites as possible, leading some to suggest that it be regulated as a quasi-public agency. Last week, for example, an Oklahoma marketing firm filed suit against Google in federal court charging that Google unfairly began listing the company lower in search results.

'Selfish' routers slow the Internet

Category : [Web]
Posted by snotch at February 17, 2003 2:31 AM

最近「コモンズ」を読んだ内容が頭にあったので、その内容に関連して興味深い記事が目につきました。[原文記事(日本語)]
Cornell Universityの二人のコンピュータサイエンティストによると、ルータがちょっと利他的に振舞うことで、ネットワークのスピードが向上するという。

Continue reading "'Selfish' routers slow the Internet" »

team bit-seeding

Category : [Greets, Web]
Posted by snotch at February 18, 2003 9:16 PM

logo_seed.gif

平成14年度IPA未踏ソフトウェア創造事業の中で、仲間とともに取り組んできたプロジェクトの展示発表会が、2月16日、渋谷マークシティウェスト(東京都渋谷区)17階にあるサンブリッジ・ベンチャーハビタットにおいて行われました (紹介記事)。「GPS機能を使った都市型モバイルコミュニティシステム」というプロジェクトのもと、「Happy City」と「Survival City」の2つのアプリケーションを発表しました。
>> bit-seeding プロジェクトのページを、是非ご覧ください。

505iに「Macromedia Flash」が搭載

Category : [Web]
Posted by snotch at February 25, 2003 8:40 AM

今までにも、JavaアプリとしてFlashコンテンツをエミュレートするものがあったりしましたが、今後はデフォルトでFlashコンテンツ再生の機能が備えられるようです。果たして、携帯でどこまでFlashのパワーをだし切れるのか?現在PC用のコンテンツで用いられている様々なFlashの機能のうち、携帯向けコンテンツでどの程度のものが使えるのか?などなど、今後が楽しみです。

是非とも、待ち受けFlashインターフェイスで、携帯からblogしてみたいです。

 NTTドコモと米Macromediaは2月24日、発売予定の「505iシリーズ」に「Macromedia Flash」を搭載することで合意したと発表した。

 Macromedia Flashは、PC向けのWebでアニメーションプラットフォームとして広く普及している技術。Flashといっても、PC向けのものがそのまま動くわけではなく、「携帯電話に対応した仕様のFlash」(ドコモ広報部)となる。また、この仕様はドコモのWebページにある「作ろうiモードコンテンツ」で公開される予定。

>> NTTドコモ ニュースリリース

Macromedia Contribute 日本語版

Category : [Web]
Posted by snotch at February 26, 2003 10:18 PM

ConJ_for_web.jpgアメリカで昨年11月から発売されていた「Macromedia Contribute」の日本語版が発表されました。HTMLやFTPなどの専門知識がなくても、Webサイトをワードプロセッサー感覚で更新できるといううたい文句。組み込みブラウザを通して、作製・更新作業を行うようです。Mac版は、ノルウェイのOpera社と共同開発のブラウザエンジンが使われている。

早速、プレビュー版を試してみたい

HappyCity NEW version

Category : [Greets, Web]
Posted by snotch at September 11, 2003 11:17 PM

030911_01.png

GPS携帯から都市に気持ちを書き込むアプリケーション 「Happy City」 が、リニューアルして公開されました。AUのGPS携帯にて利用することを前提としていますが、DoCoMoやボーダフォンからも特定地域のチェック機能のみ利用できます。
PC環境からは、渋谷、原宿~六本木地区の様子を俯瞰することが可能です。先ごろ配布が開始された Flash Player 7 をインストールしてご覧になると快適に動作します。

PC、携帯からのアクセスは下記のアドレスからお願いします
http://www.bit-seeding.net/happycity/

HappyCity Screen Saver

Category : [Greets, Web]
Posted by snotch at October 20, 2003 7:36 PM

Happy City の Windows 用 スクリーンセーバーが公開されました。 下記リンク先にあるメニュー項目 「happy city screen saver」 より、ダウンロードできます。

>> happy city screen saver

Embed flash contents for MT

Category : [Movable Type, Web]
Posted by snotch at November 4, 2003 2:21 AM

031104_01.jpg 以前に、Microsoft 社に対する Eolas 社訴訟の結果、Internet Explorer の新バージョンにおいて仕様変更がなされるというニュースがありました。既に、IE 次期バージョンのPre Release が公開(msdn 解説ページ)されているので、閲覧側がどのような不利益を被るのか試してみました。Object タグや Embed タグで埋め込まれたアクティブコンテンツを含むページを閲覧すると、再生確認の為のポップアップウィンドウがコンテンツの数だけ現れて、煩わしいこと。
Macromedia の記事を参考にして、MT内のアクティブコンテンツを現状と同じように問題なく表示させるよう対応させてみました。

Continue reading "Embed flash contents for MT" »

Flash MX Professional 2004 problem

Category : [Web]
Posted by snotch at November 18, 2003 2:04 AM

やや致命的?

031104_01.jpg自分がずいぶんはまったポイントをご報告。Flash MX Professional 2004 になって大幅に機能強化されたユーザインタフェース コンポーネントですが、ComboBox を用いて作成した swf ファイルを、他の swf ファイルから読み込むと、リストがプルダウン表示できません。なぜComboBox だけ?

Continue reading "Flash MX Professional 2004 problem" »

Ted Nelson's lecture

Category : [Web]
Posted by snotch at March 12, 2006 9:30 PM

去る06/3/9,デジハリ大学院にて,テッド・ネルソン(Ted Nelson)さんの特別講演をきいてきました.

若い頃の彼は,映画を撮ったり雑誌を刊行したりと,メディア制作に携わっていたらしいのですが,そんな彼がコンピュータに始めて触れたのは学生時代.直感的にコンピュータがメディアマシンであることを理解し,人類の未来はコンピュータスクリーンにあると確信したとか.自分の人生が何のためにあるのかが分かった!技術者にテクストの未来を託すことなどできないと思いたったのだそうです.

Continue reading "Ted Nelson's lecture" »