January 11, 2005

これまでの移動経路(2003年7月後半から2004年12月半ばまで)

こんにちは。

京都からです。明後日でいよいよ京都も最終日、那覇へと移動します。
沖縄では宮古島にいる友達に会おうと考えていて、那覇3泊、宮古島2泊の後に台湾へと向かうことになりそうです。

ところで、前々から早く載せようと思っていたこれまでの移動経路(2003年7月後半のバンバリー到着から2004年12月半ばの一時帰国まで)をとりあえず今載せておきます。今後は、いつでも移動経路をトップページからすぐにみられるようにする予定です。

白線が陸路で移動したところ、色付の線が飛行機などで移動したところです。
オーストラリアでイルカのボランティアをしていたのが大陸南西部のバンバリー(Bunbury)、そこからバンで移動した先が北端のダーウィン(Darwin)、これから中国で滞在するのが、雲南省の昆明(Kunming)です。

2003年6、7月の日本からバンバリーまでの経路は入れ忘れてしまいましたが、旅自体はオーストラリア大陸東側のシドニーから始まっています。

map1.jpg

これによってぼくらの旅が少しでも想像しやすくなればと思います。また、この地図を見ながら過去のブログを見返してもらえればうれしいです。この移動経路情報は今後さらに充実させていきたいです。
では、また!

雄生&素子


Posted by ykon at January 11, 2005 11:42 PM | トラックバック
コメント

近藤雄生君、素子様

あけましておめでとうございます。地図、良いですね。こうして、人が旅行しているのを見ると自分もどこか行きたくなるのですが、いかせん時間が。とか言っているうちに、歳をとって旅行に行く意欲・体力がなくなってしまいそうで怖いです。

昨年は、イラクの人質事件や、津波等、最初から最後までいろいろとありましたが、とりあえず無事に旅を続けられて本当に良かったですね。今年も、健康(及び自然災害)には気をつけて、楽しい充実した旅を続けてください。そんで、今年も宜しく。

ちなみに、なんで中国にしばらく定住するのですけ?

Posted by: 中井 at January 12, 2005 5:21 AM
コメントを投稿









名前をクッキーに保存?


画像の中に見える文字を入力してください。