こんにちは。クアラルンプールもすでに9日目となりました。都会にいると、大して何もしないうちに気付いたら日にちが過ぎているという感じです。最近は、都会にいる間は、都会らしい生活を楽しむというのがパターンになっています。とはいっても、安宿生活には変わりはなく、スターバックスや大型デパートに出入りするぐらいのことですが。そして、心地よい場所を探してそこで原稿を書いて送ってしまうのも、都会生活のリズムになっています。その間に彼女はウィンドウショッピングにいそしんでいます。
(クアラルンプールの中心地。世界一高いツインタワーにあるデパートの中から。人の雰囲気も日本みたいです)
(でもぼくらが泊まっているチャイナタウンはこんな感じ。)
(で、これがぼくらの宿。外見はかなり汚いですが、中はなかなか綺麗で快適です。
ちなみに、一泊二人で900円ぐらいです)
(ご飯はこんな感じのものを食べていて一人100円ぐらい。写真は二人分。肉や魚をつけると値段が倍ぐらいになってしまいますが……。だから、タンパク質は豆腐が中心になってます)
ちなみに、クアラルンプールでは結構観光客狙いの犯罪が多いんです。驚いたことに、ぼくらのいた宿で、なんと二日間で二人の人(日本人とベルギー人)がそれぞれ日本円で30~40万円ほどの金額を騙し取られてしまいました。二人とも、町で上手く言いくるめられて家に連れて行かれ、そこで賭博をやらされて……ということのようです。まあ、ついていかなければいいのですが……。日本人は特にターゲットのようなので、クアラルンプールに来る人は是非ご注意を!
あと、インドネシア、東ティモール、シンガポール、マレーシアを比べてみると、過去にどこの国の植民地だったかが今の国の状況にとても影響しているようです。前に人に聞いたことなのですが、それをとても実感してます。
インドネシア、東ティモールはそれぞれオランダ、ポルトガルの植民地で、マレーシアとシンガポールはイギリスの植民地でした。
聞くところによると、オランダは主に貿易目的で植民地を捉えたために、あまりその土地の文化などは気にしなかったのに対して、ポルトガルは植民地の布教に力を入れたとのこと。それは鎖国時代の日本で、ポルトガルが日本で布教を強く進めたために秀吉に追い出され、オランダは商業の方に力を入れたために、出島での行き来を許されたというからもよく分かります。
そして確かに、オランダの植民地だったインドネシアの主流な宗教はイスラム教であるのに対して、ポルトガルの植民地だった東ティモールはキリスト教なのです。
ぼくたちがこの間いったインドネシアのフローレス島は、なんとなく東ティモールに雰囲気が似てるなと思っていたら、どうも当時ポルトガルの宣教師たちがはじめにたどり着いた場所だということでした。そのせいか、フローレスはインドネシアでありながらも今もキリスト教の影響がとても強く残っているように見えるのです。
日本も400年前にもっと自由にキリスト教を入れていたとしたら、こんな雰囲気になっていたのかなと思うとなんだか不思議な気がします。この辺りに来てみて初めて、秀吉やらの政策の影響が今の自分たちの生活にも強く残ってるんだなということを実感しました。
ちなみにイギリスは、よくも悪くももっと植民地に手を加えたようで、今となっては経済的にも成功している国が多いとのことです。シンガポール、マレーシアなんかをインドネシアと比べてみると、確かにそうかもしれないと納得させられます。そしてポルトガルの植民地はどこも大きな問題を抱えているとか……。
ところで、ぼくらは明日早朝、ボルネオ島へと向います。日本でも良く知られているコタキナバル(「動物奇想天外」のプレゼント旅行の場所で有名?)というリゾート地に飛んで、そこから付近のジャングルへと足を伸ばそうと思っています。野生のオランウータンなどが見られるようです!
それではまた!
雄生・素子
※町のペットショップで、大量のネズミとカメとドジョウ(?)を発見!
(近づくと、出してほしいのか群がってきた……)
(食用?)
(ドジョウなのかよく分かりませんが)
ちなみに、ラブラドールレトリバーが1万円ちょっとで売っていました。
暑中お見舞い申し上げます
といっても常夏のマレーシアでは
年中暑中ですね。
日本もとても暑くて
異常だとマスコミなどでも盛んに騒いでいます。
まあ天候の事がトップニュースの方が
平和と言うことですがね。
ここのところ
お金がらみの事件が
近ちゃんのHPにも出てきて物騒ですね。
奥さんもバッグを取り替えられたとか・・・。
こういった事は終戦後の日本でもよくあったようですが
人は悪知恵はよく働くものですから
お気をつけ下さい。
南の国のご飯はおいしそーに見えますね。
でも私はチャンツァイは苦手です。