メイン

2006年03月08日

history



create your personalized map of europe
or check out our Barcelona travel guide

this map shows my history in Europe.

2004年01月03日

謹賀新年

あけましておめでとう。
ことしもよろしくどうぞ。

たまには、東京を離れるのもいい。

2003年10月02日

新三種の神器

これまで、日本の家電の歴史には三種の神器という日本国民が誰しも欲しがる家電が存在してきた。

昭和30年代は、日本が急激に豊かになっていく時代である。
それは、各家庭に「モノ」が行き渡っていく時代であり、
明るい電灯がともされた居間で家族そろってテレビを見る、
新築の団地に入居する、マイカーを手にいれる、
そういう物質的充足が目標となり、その充足が幸福感を満たす、
ある意味で幸せな時代であった。

電化ブーム(三種の神器)到来(昭和35年)
 30年代に「三種の神器」と言われた、白黒テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫の普及率は、
昭和32年当時、それぞれ、7.8%、20.2%、2.8%であったが、
昭和40年には、それぞれ、95.0%、78.1%、68.7%と急速に普及していった。

電化ブーム(新三種の神器)到来(昭和40年代後半) 
 テレビの世帯普及率は、昭和40年に8.3%であったものが、昭和45年には91.7%、
カラーテレビの普及率は、昭和45年7.1%から、昭和50年73.1%と伸長した。
昭和40年代後半には、カラーテレビとクーラーに、自動車(CAR)を加え、
「新三種の神器」「3C」という言い方をした。

そして2000年代。
とは、薄型テレビ(プラズマテレビ、液晶テレビ)、DVDレコーダー、デジタルカメラ。
これが日本の経済を復活させるという。
世界の生産の9割を生産しているという。
どうなる日本の家電伝説。

2003年09月24日

緊急企画-トラベルガイドブック-

このサイトをやり始めて以来始めてである。
旅記録以外のねたをアップする。

今日は久々に驚いた。
本屋に立ち寄ると、なんとlonely planet/ロンリープラネット日本語版が出版されているではないか!
メディアファクトリーから今年の6月に出始めて、今では7本。
こういう出版の順序と言うのは何か意味があるのだろうか。
バリ、ニューヨーク、バリ島、ハワイ、南仏、カリフォルニア、イタリア。
これからどんどん刊行されるであろう。

なんてことだ。
よく旅の途中で幅広い情報を得ようと、宿が同じになった欧米人によく見せてもらった。
少なくともよく旅する日本人はロンプラのお世話になり、なんと愛想のない本だと思い、
やたらと英語ばかり書いてあった。目をそむける。
でも、情報を得ようと、また目をやる。
そんな本だった。
欧米人と日本人が集まっている場所は違うし。
それはガイドブックに記載されている情報の違いがかなり大きな原因だった。
それが共有されることになるとは。
まっ、時代を考えればよういなことか。。。

続きを読む "緊急企画-トラベルガイドブック-" »