血天井~京都一泊二日その7~
血天井で有名な正伝寺と源光庵を訪れました。

正伝寺
|
 源光庵(足跡くっきり!)
|
血天井の詳しい物語は
他のサイトを参考にしていただきたいと思いますが、武士道を通し散っていった鳥居彦右衛門たちの血が染み込んだ鳥羽伏見城の廊下の板を持ってきて、天井にしたものなのです。あまりにも残酷な最期を遂げた彦右衛門たちを弔うために、坊主達がありったけのお香をたき、泣き叫びながら経をあげる光景は、この世のものとは思えないような凄まじい光景だったことでしょう。これは訪れる者全てにその凄惨な情景を思い起こさせる見事なアーカイブです。
正伝寺は借景の庭園で、源光庵は「そうだ京都へ行こう」のCMにも登場した「迷いの窓」と「悟りの窓」でも有名です。
Posted by myojin at February 13, 2004 02:06 AM
| TrackBack (0)