2002年11月06日


鹿十。

しかと(する)・・・俗に、人を無視すること。
sika1.jpg
皆さんはこの言葉の語源をご存知だろうか。実は花札の月絵柄である鹿がよそを向いてることにその語源があるのである。この事実を知ったとき「言いえて妙だ」と一人で納得してしまった。実際に花札の中では鹿は変な方向を向いている。言ってみれば、鹿んでもない方向を向いている。更にはこの札は点である。このように考えていくと、いろいろと奥が深い。しかも「しかと」には「確かに」とか「心得た」という別の意味もある。これも「表面ではしかとといって裏ではしかとする」という典型的な日本人の行動を考えれば、より複雑なものとなってしまう。
jp011m.jpg
しかし、この図柄を描いた絵師はたいした者だ。一度奈良の鹿公園に行ったことがあるが、まさにこの図の通りであった。普段は普通に前を向いて歩いているのだが、人間が近づいてエサをやろうとすると余所を向いてしまう、しかも首だけ動かして。これぞまさに「しかと」。
それにしても鹿にさえ「しかと」されると寂しいものだ。よろしければここの読者さまもしかとせず、コメントくださいな。

BY h.katou @ 2002年11月06日 14:38 | TrackBack

Comments

ウゴウゴルーガのしかとの方の訳は知りません。作者に聞いてください。笑。

Posted by: h.katou on 2002年11月07日 17:23

なるほど!勉強になるな〜〜〜!

Posted by: yossy on 2002年11月07日 13:10

さすが、加藤薀蓄。しかとネタ、使います。

Posted by: takemrua on 2002年11月07日 01:30

ウゴウゴルーガ、、、懐かしい。

でも「シカト」に漢字があったとは知りませんでした。

Posted by: matsuda on 2002年11月07日 00:00

ウゴウゴルーがの「しかと」は横を向かず、まっすぐ歩きますが、その辺も解説願います。

Posted by: sunouchi on 2002年11月06日 23:07